鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

代掻き二日目  富田先生の縁結び?・内野さん 

2013-05-11 21:19:11 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は小雨で肌寒い一日でしたがトラクターは冷暖房付きですので快適です。  夕方7時まで頑張って1.5haほど代掻きをしました。  水の調整は妻が軽トラックにスコップを積んで見廻ってくれていますので、代掻きに専念できますので能率が上がります。  お米の出荷が途中入ったり、お客の相手もありますが予定通りの面積終了しました。

 新規のお得意様から電話注文頂きました。  またまた、富田先生から依頼でお米を送らせて頂いた方からです。  静岡の内野さんからです。  ナースで八百屋もやっている活動家です。  富田冨士也先生のワークショップ仲間?でも有るようです。  富田先生を媒体に以前から親交があったようなお話になりました。  富田先生にはいろんな出会いをセッテングする超能力の持ち主かもしれません。    鹿児島の桃北咲子先生・塩尻の荻場美穂子さんと内野博子さんで同じケースのご縁を頂いています。  素敵な出会いありがとうございます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス苗  代掻き  保存井戸・生コン打ち

2013-05-10 22:47:46 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 ナス苗が届きました。001   「長者ナス」という品種です。  1本215円の接ぎ木ナスです。  4~5日ほど気候風土に慣らして丈夫にしてから畑に定植します。  まだよろよろと頼りなく畑に定植しても風に揉まれると可哀そうです。  温床にまばらに並べて根元まで太陽にあてて丈夫にして定植するのが一番です。  長者ナスは漬けても焼きナスにしても美味しく何年も栽培しています。

003

今日から代掻きです。  代掻き始まるとサギや燕が集まってきます。  餌になるケラやカエル・ドジョウを狙って機械の周りに集まります。  サギと燕が写真に捉えられています。

006

やっと保存井戸の基礎コンクリートが打設出来ました。  10日程そのまま乾燥させ、仮枠を外します。  山砂・採石を入れ井戸ポンプを所定の位置まで上げて固定します。  建屋の材料は仕上げてありますので上棟式は今月末か6月上旬には出来そうです。  菊平石材店にも石碑を急いで同時進行したいと思います。

  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畦畔刈り終了

2013-05-09 21:20:26 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

002 畦畔の草刈り今日で終わりました。   水のある田圃の草刈りと昨日の強風で草刈り機(モァー)は泥だらけです。  ベルトが擦り減って時々走行が止まる時もあり、加減しながら頑張って貰いました。  泥を落として洗車してベルト交換します。  モァーで刈り取ると草が細々に小さくなりますので支障なく作業が出来る優れモノです。  明日から心おきなく代掻きが出来ます。  早くから水を貯めておきましたので、浮藁は少ない筈です。  藁などに水分を含ませて比重を大きくすることで浮藁等を少なくするのです。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ定植   機械化で危険増   自然に翻弄

2013-05-08 22:19:20 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は親父がキャベツを定植してくれています。  私が膝痛のため動きが悪いので気を揉んで手伝ってくれています。  昨日はシャガイモの追肥と中耕を管理機を使って作業していました。  小さい機械ですが、ロータリー爪が回転していますので危険です。  有難い半面、不安です。

 私は代掻き前に畦畔の草刈りです。  畦畔の上面と側面を刈る事が出来るモァーで草刈りです。  あと一日有れば刈り終えますが、用事が入り予定通りに進みません。  終われば代掻きに専念します。  代掻きには強風が厄介者です。  水面で均平を見て代掻きですが、強風で水が偏ってしまうと高低差を読み取れなくなります。  自然を相手の農作業で、自然に翻弄されている農業でもあるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋植え付け  代掻き準備

2013-05-07 21:45:14 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 里芋の植え付けをしました。   今年は去年の親株を保存していたのも植え付けてみました。  親株25個保存しましたが19個種イモに利用できました。  隣の大学さんに貰った食用の芋も5個植えて比較して見ようと思います。  思いついたことは実行して見て良し悪しを判断します。  こんな性格が農業で良かったと思えるのです。  7月には生育の違い、10月には収量報告が出来ると思います。

 午後、代掻き準備です。  トラクターに代掻き用のロータリーを取り付けました。  グリースアップをして、潤滑油を差して準備万端です。  代掻きは均平が大事で、露出した部分に雑草が繁茂してしまいますので、代掻きの上手・下手が顕著に現れる作業です。  年々田植えが遅くなっているようです。  5月の連休を利用して田植えをする農家が多かったのですが、今年は周りではまだ植えている所は有りません。  今年は寒暖の差があり過ぎるようで、田植えを控えているのかもしれません。  年1回の稲作ですから天気の良い日に植えましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする