しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

戦士の休息

2011-02-27 00:10:20 | 日本妄想学会論文
昨年の4月に家出したオス猫のじんじろげ

10ヶ月ぶりに帰宅してからは週末に帰って来るようになった。

サカリのシーズンはメスを求めてオス猫の闘いが続く。

4丁目の北部の縄張りから追い出されて帰宅したのだろうが

その理由はあえて聞かない事にした。

いや、出来れば聞いてみたいところwww



特に目立った怪我をしてないようなので一安心です。

決してケンカが強いオスでは無いので逃げまくってるの?

写真は一週間前の撮影ですが

土曜日の夜7時にまた帰って来ましたよ♪

サカリのシーズンが終わるとまた何処かに消えてしまうのかなぁぁぁ

「なぉ~ん、なぉ~ん」と狂おしい鳴き声でメスを呼んでいる。



新聞の記事に草食系男子の事が書いてありました。

「恋愛」は時間の無駄で「セックス」には興味無しだそうです…

少子化対策で真っ先に取り組むべきはそこだろう?

オスとしてメスに興味を持てなくなったら繁殖力を失う。

今後日本人は減る一方だ!なんて心配をしていると

草食系男子をペット感覚で養う肉食系女子だってさ!

この国はどうなってしまったのでしょうか???



45歳の人間のオスである私、猫になんか負けてらんない

五感をフルに活用して発情してやるう~

視覚:裸の女性を見れば興奮し

触覚:おっぱいのやわらかさをこの手で確かめ

嗅覚:アソコの臭いに動物的な本能を呼び起こされて

味覚:全身くまなく舐めまわし<準備OKで~す>

あれ?もう一つの感覚はなんだっけ?

聴覚:艶めかしいあえぎ声を聴きながらオスの役割に没頭する。

ね!健康なオスでしょう

なのに未だに独身

放っておいてくれ~

嘘でちゅ。

愛に飢えてます



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする