しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

がんばっぺ自分

2013-10-13 00:10:20 | 日記
10日は集金と支払いの集中日でした。

9月は売上額が復調してきた分、仕入れた金額も増え

小切手で支払いましたが当座預金の残高もほとんど無くなりました。

お得意様から振り込まれるのは翌々月末だったりするので

会社の運転資金が無くなった状態になりました。

顧問の会計事務所の予想通りです。

否、ちょっと早いペースでピンチがやって来た!

7月から給料が出せていないし

会社を畳むかどうかの決断に迫られる。

サボったり怠けているわけでもないのにこんな結果です

悔しいけど事業主は全てを自分で決めなくてはなりませんから。。。

しばらくの間は個人のお金で会社を維持しますが

会社から給料が出ないままで貸し付けた分を返済できなければ

来年の6月いっぱいで会社を清算しようと思う。


っがしかし、この三日間で半月分を売り上げてしまったのには驚きです。

これがあるから商売は面白いのかも知れない。

特にこの土曜日は目一杯働きました。

マンションの大規模改修工事では赤松タルキを20束

屋外非常階段で4階まで荷揚げです。

長さ4mの材木はつづら折れの階段を肩に担いでスイッチバックで登ります。

観測史上、もっとも遅い真夏日だったので滝のような汗でした。

材木屋は汗をかいた分しか稼げないと言われてます。

松戸の現場から新木場に向かった。

加工に出してある材木を引き取っておけば週明けの仕事に余裕が生まれる。

道路が混雑してて1時間半も要し昼12時、ギリギリで到着。

荷物を積んでから会社に戻る途中で弁当を買って遅い昼食。

駐車場から軽トラを引っ張り出して材木を積む。

道路が狭くて軽トラ限定で通う現場です。

この日最後の仕事は新木場から引き取ってあった材木の納品。

荷下ろしの途中で暗くなりましたが頑張りました。

一日の売り上げが50万円を超えたのは久しぶりのこと。

総てを一人でこなすから効率は良いしずーっと続けたい。

でも体力勝負だし売り上げ0円の日もあるからなぁ・・・


先日、仕事の合間に同業者を訪ねた。

寝たきりだった長老犬が春に死んでしまい何だか寂しい雰囲気だったが

敷地内で4匹の猫がごはんを要求してました(笑)

「いやぁ、毎日通ってくるから困っちゃってねぇwww」

と言いながらも1匹づつ個別の皿にカリカリを入れてあげていた。



「なんか全然困っている風に見えないし、楽しんでいるんじゃない?」

「実を言うとそうなんだよ、ごはんの時間になってもやってこないと

 心配になって探しちゃうんだよ」

「あっ、もう立派な猫キチになってるし」

招き猫効果や猫神様のこと、力説しちゃいましたね♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする