都心部へ配達に行きました。
向かうはお寺の多い「谷・根・千」と呼ばれる千駄木です。
細い路地が多く軽トラ指定です。
先週は過積載だったので60km/h以上出せば尻フリしてた(笑)
この日は荷物は少ないけど先ほどまで激しい雷雨だったから
長さのある部材はビニールで包み、フローリングは助手席に積んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/bf477ad72491ac3e4f3539fdf459d609.jpg)
正面にスカイツリーが見えますね。
写真上部に写る積荷の状態もチェックしてます。(停車中の運転席から撮影)
まだ空には雨雲が残っていて不安です。
都内は道に不慣れなのでカーナビに案内してもらいます。
前回は環七通りから水戸街道→明治通り、北島康介選手の実家「肉のきたじま」前を通り
現場へ向かいましたが今回は一般的なルートでカーナビに従いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f2/4c0338b023aae597a7c5d8a31d25206e.jpg)
谷中のカヤバ珈琲の交差点を右折します。
平日なのに外国人観光客が多い古い町並みを抜けて現場へ到着です。
帰路は尾久橋通りから言問通りに戻りますと正面にはまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/df/36c2365e113f53c3b013ff6e1d806ac9.jpg)
下町のタワー、スカイツリー目指して走ってます。
疲れがピークに達しているから奥歯が痛いのです。
江戸川に戻ってからドラッグストアで鎮痛剤を買いました。
がっ、車を降りると痛みを感じません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a0/a512685e6e0e09a6f384e5368c37757c.jpg)
普段、ほとんど薬を飲まないけどまだ火曜日、一週間は長いので。。。
ガソリンスタンドで給油してると目の前にあっという間の建築ラッシュが見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/00/3efe2e5463ff73c43d7b1b30a6b03f3d.jpg)
こういう住宅は買わない方が良いです。
壁パネルで強度を出すが材料の寿命は短いです。
壁の中で蒸れてしまえばボロボロになってしまう素材が主流になりました。
木造在来工法はきちんと筋交いを入れて強度を出すべきなのに
早く安く造る業者ばかりが業績を伸ばす時代。
向かうはお寺の多い「谷・根・千」と呼ばれる千駄木です。
細い路地が多く軽トラ指定です。
先週は過積載だったので60km/h以上出せば尻フリしてた(笑)
この日は荷物は少ないけど先ほどまで激しい雷雨だったから
長さのある部材はビニールで包み、フローリングは助手席に積んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/bf477ad72491ac3e4f3539fdf459d609.jpg)
正面にスカイツリーが見えますね。
写真上部に写る積荷の状態もチェックしてます。(停車中の運転席から撮影)
まだ空には雨雲が残っていて不安です。
都内は道に不慣れなのでカーナビに案内してもらいます。
前回は環七通りから水戸街道→明治通り、北島康介選手の実家「肉のきたじま」前を通り
現場へ向かいましたが今回は一般的なルートでカーナビに従いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f2/4c0338b023aae597a7c5d8a31d25206e.jpg)
谷中のカヤバ珈琲の交差点を右折します。
平日なのに外国人観光客が多い古い町並みを抜けて現場へ到着です。
帰路は尾久橋通りから言問通りに戻りますと正面にはまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/df/36c2365e113f53c3b013ff6e1d806ac9.jpg)
下町のタワー、スカイツリー目指して走ってます。
疲れがピークに達しているから奥歯が痛いのです。
江戸川に戻ってからドラッグストアで鎮痛剤を買いました。
がっ、車を降りると痛みを感じません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a0/a512685e6e0e09a6f384e5368c37757c.jpg)
普段、ほとんど薬を飲まないけどまだ火曜日、一週間は長いので。。。
ガソリンスタンドで給油してると目の前にあっという間の建築ラッシュが見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/00/3efe2e5463ff73c43d7b1b30a6b03f3d.jpg)
こういう住宅は買わない方が良いです。
壁パネルで強度を出すが材料の寿命は短いです。
壁の中で蒸れてしまえばボロボロになってしまう素材が主流になりました。
木造在来工法はきちんと筋交いを入れて強度を出すべきなのに
早く安く造る業者ばかりが業績を伸ばす時代。