ベートーヴェン 交響曲第6番 田園 第一楽章
ようやく涼しくなりました。
熱帯夜から解放されて一番喜んでいるのは停電でエアコンが使えない千葉の人たち。
台風通過後にこの夏一番の暑さを記録して日が暮れても気温が30℃を下回らない夜も続いた。
木曜日の夜から気温が下がり始めてエアコンなしでも眠れるようになった。
家猫たちもエアコンが嫌いでこの夏は外で寝ていたのにやっと家猫に戻りました。
畑の隣の方とおしゃべりしてたら大網白里市でもガソリンを求めてあちこちで激しく渋滞したそう。
お一人様10ℓまでの給油制限は停電で手動ポンプ使用で給油に時間がかかるのがその理由。
ネットニュースではペダル式のポンプを競輪トップ選手が漕ぎ続けてくれたなんて店もあったそう。
京葉道路を走る車も建設関係が多かったし自衛隊の災害派遣の車も見た。
給水車は入間基地所属。
山間部の倒木で通行止めになってる場所でも自衛隊が復旧に向けて汗を流している。
停電が長引くと「東電はいったい何をしてる!」なんて厳しい意見もあるが
サボっている人は皆無ですよ。
エアコンの効いた涼しい部屋にいる人が口汚く罵るのはみっともない。
国道沿いでも看板の鉄骨の支柱がぐにゃりと曲がるほどの強風が吹き荒れたのです。
古い家屋だけではない、新しい家屋も壊れている。
江戸川でも自宅前のカーブミラーの鉄骨の支柱が折れるくらいです。
まぁこれは犬の小便で鉄骨が錆びていたのが原因でしょうが…