今年も箱根駅伝を見ております
1区では中央大学の区間新記録からドラマが始まる。
往路優勝が青学では私はつまらないと感じる。
帝京、国学院、順天堂あたりが上位に食い込んだ結果に下剋上だな~と興奮するのである。
それにしても留学生(黒人)が多いのには辟易する。
東洋大のようにスポーツ特待生を認めない方が健全で盛り上がるのではないか?
昨年は1月31日に駅伝ルートを原付で走りました
往復270kmもあり原付ではかなりハードなツーリングです。
高速に乗れない原付は国道1号か246号の2択でどちらも混む。
一度行けば満足するはずも駅伝をテレビ観戦してるとまた行きたくなる不思議。
駅伝中継が終わると実家へ猫の餌やりに行きます。
野良くんがすっ飛んで来ました。
今年初めてスクーターに乗っての外出です。
昼食は吉野家で牛丼大盛り+Aセット(サラダとみそ汁)を豚汁に変更します。
インド人の店員さんに伝わるのか心配だったが日本語がペラペラだった
食事を終えると少し体も温まったので海まで一走りした。
市川塩浜で東京湾を眺めながら缶コーヒーで一服
体が冷え切る寒さです
風呂で体を温めてから野良猫の餌やりに行きましたよ