漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

漢検1級 28-②に向けて  語選択問題① (漢検2準拠)

2016年09月29日 | 語選択
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●28-②まで、いよいよ、1か月ちょっとですか・・・そろそろ本格的に受検態勢に入ります・・・
●恒例のニンテンドウDSの書き問題から復習を開始・・・いつもの事ですが、準1の1013字中(の熟語など)20語ぐらい書けず、1級2699字中(の熟語など)200語ぐらい書けず。
●今回、同DSをやりながら、漢検2辞典も参照して復習していたら、ちょっと気になる読み書き問題、語選択問題、熟語・一字訓読問題などが浮んで来ましたので、順次、紹介していきたいと思います。復習用にお役立てください。
(なお、“創作シリーズ”はとりあえず中断、興が乗ったらまた非定期で掲載するかもしれまません。悪しからず。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<語選択問題①>期待値:80%以上の正解率・・・いかがでしょうか(^^)?
①繰り返しねだること 
②容易には見られないこと
③叱り咎めること 
④物事の道理を教えさとすこと 
⑤非常に欲が深いこと
<語群>
(きゆ、きこう、かいゆ、こうかい、たんらん、かんとく、ゆし、しょうじょう)
👍👍👍 🐒 👍👍👍

①干黷 ②稀覯・希覯 ③誚譲 ④誨諭 ⑤貪婪(タンラン・ドンラン)
👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検1級 28-②に向けて  読み問題① (漢検2準拠)

2016年09月29日 | 書き・読み問題
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●28-②まで、いよいよ、1か月ちょっとですか・・・そろそろ本格的に受検態勢に入ります・・・
●恒例のニンテンドウDSの書き問題から復習を開始・・・いつもの事ですが、準1の1013字中(の熟語など)20語ぐらい書けず、1級2699字中(の熟語など)200語ぐらい書けず。
●今回、同DSをやりながら、漢検2辞典も参照して復習していたら、ちょっと気になる読み書き問題、語選択問題、熟語・一字訓読問題などが浮んで来ましたので、順次、紹介していきたいと思います。復習用にお役立てください。
(なお、“創作シリーズ”はとりあえず中断、興が乗ったらまた非定期で掲載するかもしれまません。悪しからず。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<読み問題①>期待値:80%以上の正解率・・・いかがでしょうか(^^)?
はカヤツリグサ科の多年草である  
②冠のふちをる 
③かの公堂にる 
④暫く歩くとにでた 
に腰を下ろして獲物を待つ
⑥天はとし難し   
⑦江、碧にして、鳥、、白し
はセリ科の多年草である 
⑨やや赤みを帯びた鴾毛の馬 
林の中を散策する  
👍👍👍 🐒 👍👍👍

①莎(はますげ) ②紕(かざ)る ③躋(のぼ)る ④逵(おおじ、おおどおり) ⑤檮(きりかぶ) ⑥忱(まこと) ⑦逾(いよいよ) ⑧苙(よろいぐさ) ⑨鴾毛(つきげ) ⑩栩(くぬぎ) 
👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  手賀川沿いのアマサギ その1

2016年09月29日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●曇天の手賀川沿い、いつもの樹木にシラサギ類が・・・暗くてみんな白く見えたが、なんとなくアマサギが混じっている気がした・・・

●やはり、数羽・・・2~3羽はいた・・・

●首がずんぐりむっくりなのと、飴色の羽でわかる・・・が、だいぶ、飴色が薄くなってきている・・・

●拡大してやっとわかるが、遠目では全然わからなかった・・・

👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検1級 28-②に向けて  書き問題① (漢検2準拠)

2016年09月29日 | 書き・読み問題
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●28-②まで、いよいよ、1か月ちょっとですか・・・そろそろ本格的に受検態勢に入ります・・・
●恒例のニンテンドウDSの書き問題から復習を開始・・・いつもの事ですが、準1の1013字中(の熟語など)20語ぐらい書けず、1級2699字中(の熟語など)200語ぐらい書けず。
●今回、同DSをやりながら、漢検2辞典も参照して復習していたら、ちょっと気になる読み書き問題、語選択問題、熟語・一字訓読問題などが浮んで来ましたので、順次、紹介していきたいと思います。復習用にお役立てください。
(なお、“創作シリーズ”はとりあえず中断、興が乗ったらまた非定期で掲載するかもしれまません。悪しからず。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<書き問題①>期待値:90%以上の正解率・・・いかがでしょうか(^^)?
①皇恩、天下にショウコウす 
②コウカンな書物に当って調べる 
③負けん気の強いゴウフクな奴だ
④ナマジなことでは承知しまい
⑤茲に軍隊のエイジュ地がある
⑥互いに譲らずケッコウする 
⑦やる事なす事イスカの嘴
⑧死後、生前の行いに対してつける名をオクリナという
⑨亡くなった人の生前の名をイミナという
⑩子どもの前髪が眉の近くまで垂れた髪型をタレガミという
👍👍👍 🐒 👍👍👍 

①浹洽 ②浩瀚 ③剛愎 ④憖 ⑤衛戍 ⑥頡頏 ⑦鶍 ⑧諡(謚:異体字) ⑨諱 ⑩髦・髫
👍👍👍 🐒 👍👍👍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  手賀川~カイツブリの親子~

2016年09月29日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●手賀川のカイツブリ親子・・・これは子供たち・・・アッという間にここまで成長している

●親と子供・・・

●子どもたちが遊び出す?

●子どもたちの追っかけっこ?

●ほとんど飛んでいる?

●もう一羽の子ども・・・親が見てる

●親の搏き(羽搏き)・・・

●溺れかかっている?子ども・・・親が呆れて観ている?

👍👍👍 🐒 👍👍👍
カイツブリ親子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする