漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

折槁振落 槁を折き落を振るう

2018年03月24日 | 四字熟語
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
             <漢字の学習の大禁忌は作輟なり>         <一跌を経れば一知を長ず>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●1級漢字の音訓整理(全1級漢字)と漢検2との照らし合わせをしながらの“自由演技”・・・WP整理済みの自己ノート548頁(追加記載しているので日々、頁数は増えている)中、現在、やっと205頁目・・・サンズイ偏(三水偏)へ・・・
(余談1)
 ・・・三水(サンズイ):(広辞苑)①漢字の偏の一。さんずいへん。②酒の隠語。酉水。水鳥(すいちょう)。
 ・・・酒・・・みず(水)と酉(とり)からできているから、「水鳥」
 ・・・酉水:音なら“ユウスイ”、訓なら“とりのみず”?・・・広辞苑は読み振ってないからわからないけど・・・
(余談2)「酉水」
 ・ネットでみたら、全国に酉水(ユウスイ)って名前の居酒屋なんかがあるようだ・・・知識を衒学的にひけらかしたい方は、上記のような謂われや語源みたいなんを、鼻を膨らませながら解説してあげると尊敬されるかも(笑)

●で、「折槁振落
 ・「槁」の字を調べていたら、大字源に「稿項黄馘」のとなりに「折ㇾ槁振ㇾ落」なんて四字熟語風の言葉があった・・・
 ・四字熟語なら「折槁振落」(セッコウシンラク)とでも読むのかしら・・・

 (大字源)
 折ㇾ槁振ㇾ落:槁(コウ)を折(くじ)き、落を振るう。:枯れ木を砕き、落ち葉を払う。事の甚だ易しいことのたとえ。(淮・人間)

 ・ブログでも模試や記事で紹介した「発蒙振落」に似ている・・・
  発蒙振落(はつもうしんらく):非常にたやすいことのたとえ。物の上にある覆いを取り、葉などを振るい落す意から。 出典:史記

👍👍👍 🐕 👍👍👍

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手賀沼  遊歩道の春 | トップ | 熟語の読み・一字訓読(その... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四字熟語」カテゴリの最新記事