日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・長らく中断しておりました「熟語の読み・一字訓読」シリーズを再開しています。
・223回からは、漢検漢字辞典第2版の内容を加味したり、調べる辞典の範囲を大字源・漢字源などまで拡大した内容にて、整理していきますので、初期のこのシリーズの記載内容とは濃淡・精粗があります・・・この回からのほうが内容が濃いと思います。お含み置きください・・・追って、初期の内容についても、内容を拡充していきたいとは考えています。
・なお、別の記事などにて、漢検2記載内容を踏まえた「熟語の読み・一字訓読、音訓整理」を案内したものもあり、一部重複しているかもしれません・・・この点もお含み置きください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●熟語の読み・一字訓読(その269)です。 ゴチック・太字は漢検2にも記載あり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<賻:フ、おく(る)、おくりもの>
・おく(る):賻祭=物をおくって死者をまつる、賻絹=喪主におくる絹、賻布=喪主におくる布
・おくりもの:賻贈=賻儀=香奠、贈賻、賻賚(フライ)=貴人から賜る香奠
<贄:シ、にえ、てみやげ>
・にえ、てみやげ:贄幣=礼物、進物=贄帛、贄敬(シケイ)=初めて人を訪問するときに礼物を贈って敬意を表す(大字源)、贄見=礼物を持参して師にまみえる、執贄(シュウシ・シツシ)=贄をとる、礼物をもって敬意を表すること=委贄(イシ)=委質(イシ・イシツ)に同じ。
(参考)「委贄」
①委質(イシ・イシツ)に同じ。初めて仕官する。「質」は「贄」で礼物。「委」は“置く”意味。仕官の初めに礼物の雉をささげて、君の前に置いた。(一説に、「質」は“体(からだ)”で、ひざを曲げて体を地面に置く、平伏する。また、身命を主君にゆだねる意。)
②子供が初めて、先生にお目にかかったり朋友をたずねたりするとき、礼物の束脩(束ねた乾し肉)を地面に置く。*直接の手渡しは失礼とされた。(礼記・曲礼)
<贅:セイ、ゼイ、いぼ、こぶ、むだ、よけい(な)、いりむこ>*ゼイ(慣用音)
・いぼ:贅肬=贅疣(ゼイユウ)=たこやいぼ
・こぶ:贅瘤(ゼイリュウ)
・むだ、よけい(な):贅言=むだ口=贅語=贅辞、贅土=無用の地、贅物=無用の物、贅冗(ゼイジョウ)=余分な。贅及(ゼイキュウ)=蛇足=むだな言及・附言、贅肉
・いりむこ:贅入(ゼイニュウ)=むこいり
<贇:イン>
*熟語見当たらず。「宇文贇」「趙贇」など、多くは人名に用いられている。
*「贇(イン)、美好なり」=美しいさま。貝の模様が入りまじって美しいさま(大字源) 均整がとれて美しいさま(漢検2)
<赧:タン、ダン、あから(める)、は(じる)>
・あから(める):赧顔(タンガン)=赧面=赤面、赧愧(タンキ)、赧赧(タンタン)=はじて顔をあからめる、愧赧、羞赧
・は(じる):赧然、赧汗=はじて冷や汗をかく、赧怒=はじて怒る、愧赧、羞赧
👍👍👍 🐒 👍👍👍
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・長らく中断しておりました「熟語の読み・一字訓読」シリーズを再開しています。
・223回からは、漢検漢字辞典第2版の内容を加味したり、調べる辞典の範囲を大字源・漢字源などまで拡大した内容にて、整理していきますので、初期のこのシリーズの記載内容とは濃淡・精粗があります・・・この回からのほうが内容が濃いと思います。お含み置きください・・・追って、初期の内容についても、内容を拡充していきたいとは考えています。
・なお、別の記事などにて、漢検2記載内容を踏まえた「熟語の読み・一字訓読、音訓整理」を案内したものもあり、一部重複しているかもしれません・・・この点もお含み置きください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●熟語の読み・一字訓読(その269)です。 ゴチック・太字は漢検2にも記載あり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<賻:フ、おく(る)、おくりもの>
・おく(る):賻祭=物をおくって死者をまつる、賻絹=喪主におくる絹、賻布=喪主におくる布
・おくりもの:賻贈=賻儀=香奠、贈賻、賻賚(フライ)=貴人から賜る香奠
<贄:シ、にえ、てみやげ>
・にえ、てみやげ:贄幣=礼物、進物=贄帛、贄敬(シケイ)=初めて人を訪問するときに礼物を贈って敬意を表す(大字源)、贄見=礼物を持参して師にまみえる、執贄(シュウシ・シツシ)=贄をとる、礼物をもって敬意を表すること=委贄(イシ)=委質(イシ・イシツ)に同じ。
(参考)「委贄」
①委質(イシ・イシツ)に同じ。初めて仕官する。「質」は「贄」で礼物。「委」は“置く”意味。仕官の初めに礼物の雉をささげて、君の前に置いた。(一説に、「質」は“体(からだ)”で、ひざを曲げて体を地面に置く、平伏する。また、身命を主君にゆだねる意。)
②子供が初めて、先生にお目にかかったり朋友をたずねたりするとき、礼物の束脩(束ねた乾し肉)を地面に置く。*直接の手渡しは失礼とされた。(礼記・曲礼)
<贅:セイ、ゼイ、いぼ、こぶ、むだ、よけい(な)、いりむこ>*ゼイ(慣用音)
・いぼ:贅肬=贅疣(ゼイユウ)=たこやいぼ
・こぶ:贅瘤(ゼイリュウ)
・むだ、よけい(な):贅言=むだ口=贅語=贅辞、贅土=無用の地、贅物=無用の物、贅冗(ゼイジョウ)=余分な。贅及(ゼイキュウ)=蛇足=むだな言及・附言、贅肉
・いりむこ:贅入(ゼイニュウ)=むこいり
<贇:イン>
*熟語見当たらず。「宇文贇」「趙贇」など、多くは人名に用いられている。
*「贇(イン)、美好なり」=美しいさま。貝の模様が入りまじって美しいさま(大字源) 均整がとれて美しいさま(漢検2)
<赧:タン、ダン、あから(める)、は(じる)>
・あから(める):赧顔(タンガン)=赧面=赤面、赧愧(タンキ)、赧赧(タンタン)=はじて顔をあからめる、愧赧、羞赧
・は(じる):赧然、赧汗=はじて冷や汗をかく、赧怒=はじて怒る、愧赧、羞赧
👍👍👍 🐒 👍👍👍
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます