日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<トピックス>
*「瞿」「矍」「矜」は良く(問題で)見かける漢字ですね、熟語や意味をある程度理解しておいた方が良いかも(^^)
*「矜恃」「矜持」・・・似ているけどチト違うとも云える・・・「矜(キン)」読みの熟語もあり・・・。
●熟語の読み・一字訓読(その181)です。
<瞿:ク、み(る)、おそ(れる)>
・み(る):瞿視=みまわす、瞿然=①驚いて見るさま、瞿瞿=①いそがしく見回すさま
・おそ(れる):瞿然=②おそれるさま
・その他:瞿然=③驚いて顔いろが変わる ④喜ぶさま ⑤せわしいさま ⑥守を失うさま ⑦憂悲のさま
瞿瞿=②驚きあわてるさま ③守る所のないさま ④つづまやかで礼儀を顧みるさま ⑤見張るさま ⑥勤める
<瞽:コ、くら(い)、おろ(か)>
・くら(い)、おろ(か):瞽見=愚見、瞽言=瞽説=目が見えないでいう言葉=愚説、瞽議=つまらない議論・妄議
・その他:(目が不自由、楽人・・・などの意あり)瞽工・瞽夫=盲人の楽人、瞽者=盲者、瞽女(ゴゼ)
*瞽叟(コソウ):舜の父の称。愚昧で肉眼は見えても善悪を分別する心眼が見えなかったから、こう呼ばれた由。また、真の盲人だったともいわれる。
*「瞽叟(コソウ)は移らず」=瞽叟のような愚昧の甚だしい者は善に移れない意。
<矍:カク、みまわ(す)、あわ(てる)、はや(る)、いさ(む)>
・みまわ(す):矍矍=①目がきょろきょろして落ち着かないさま
・あわ(てる):矍視=おどろきあわててみる、矍然=あわててみるさま
・はや(る):矍矍=②疾走するさま、休息しないさま
・いさ(む):矍鑠=①勇健なさま、壮健なさま (②水中でふるえるさま)
<矚:ショク、ソク、み(る)>
・み(る):矚目、矚望、矚覧・・・(*いづれも、目をつけて、じっと見る意)
<矜:カン、キョウ、キン、つつし(む)、あわ(れむ)、ほこ(る)、やもお>
・つつし(む):矜謹、矜式(キョウショク)=うやまいのっとる・尊敬して手本とする、
・あわ(れむ)矜哀、矜宥=あわれみゆるす=矜允、矜顧、矜恤=あわれみめぐむ
・ほこ(る):矜高、矜夸=矜誇、矜驕、矜大=尊大、矜功=功をほこる、矜恃
・やもお:矜寡(カンカ)(孤独)=鰥寡(孤独)
*矜恃=おごって自らをたのむ
*矜持=①己をおさえつつしむ、②自ら飾る、③たのみとする所があってほこる ←③の意味で、「矜恃」と混用して用いられている。
・その他:(「キン」で読む熟語を探していたら2つほど見つけました)①「棘矜(キョクキン)」=いばらで作ったほこの柄・・・「矜」に(今の訓読みにはありませんが、「ほこの柄」という意味があったようです) ②氷矜(ヒョウキン)=寒心。寒々とした気持ち、げっそりすること・・・以前、自分のブログで紹介してた(^^;)
👋👋👋 🐑 👋👋👋
<トピックス>
*「瞿」「矍」「矜」は良く(問題で)見かける漢字ですね、熟語や意味をある程度理解しておいた方が良いかも(^^)
*「矜恃」「矜持」・・・似ているけどチト違うとも云える・・・「矜(キン)」読みの熟語もあり・・・。
●熟語の読み・一字訓読(その181)です。
<瞿:ク、み(る)、おそ(れる)>
・み(る):瞿視=みまわす、瞿然=①驚いて見るさま、瞿瞿=①いそがしく見回すさま
・おそ(れる):瞿然=②おそれるさま
・その他:瞿然=③驚いて顔いろが変わる ④喜ぶさま ⑤せわしいさま ⑥守を失うさま ⑦憂悲のさま
瞿瞿=②驚きあわてるさま ③守る所のないさま ④つづまやかで礼儀を顧みるさま ⑤見張るさま ⑥勤める
<瞽:コ、くら(い)、おろ(か)>
・くら(い)、おろ(か):瞽見=愚見、瞽言=瞽説=目が見えないでいう言葉=愚説、瞽議=つまらない議論・妄議
・その他:(目が不自由、楽人・・・などの意あり)瞽工・瞽夫=盲人の楽人、瞽者=盲者、瞽女(ゴゼ)
*瞽叟(コソウ):舜の父の称。愚昧で肉眼は見えても善悪を分別する心眼が見えなかったから、こう呼ばれた由。また、真の盲人だったともいわれる。
*「瞽叟(コソウ)は移らず」=瞽叟のような愚昧の甚だしい者は善に移れない意。
<矍:カク、みまわ(す)、あわ(てる)、はや(る)、いさ(む)>
・みまわ(す):矍矍=①目がきょろきょろして落ち着かないさま
・あわ(てる):矍視=おどろきあわててみる、矍然=あわててみるさま
・はや(る):矍矍=②疾走するさま、休息しないさま
・いさ(む):矍鑠=①勇健なさま、壮健なさま (②水中でふるえるさま)
<矚:ショク、ソク、み(る)>
・み(る):矚目、矚望、矚覧・・・(*いづれも、目をつけて、じっと見る意)
<矜:カン、キョウ、キン、つつし(む)、あわ(れむ)、ほこ(る)、やもお>
・つつし(む):矜謹、矜式(キョウショク)=うやまいのっとる・尊敬して手本とする、
・あわ(れむ)矜哀、矜宥=あわれみゆるす=矜允、矜顧、矜恤=あわれみめぐむ
・ほこ(る):矜高、矜夸=矜誇、矜驕、矜大=尊大、矜功=功をほこる、矜恃
・やもお:矜寡(カンカ)(孤独)=鰥寡(孤独)
*矜恃=おごって自らをたのむ
*矜持=①己をおさえつつしむ、②自ら飾る、③たのみとする所があってほこる ←③の意味で、「矜恃」と混用して用いられている。
・その他:(「キン」で読む熟語を探していたら2つほど見つけました)①「棘矜(キョクキン)」=いばらで作ったほこの柄・・・「矜」に(今の訓読みにはありませんが、「ほこの柄」という意味があったようです) ②氷矜(ヒョウキン)=寒心。寒々とした気持ち、げっそりすること・・・以前、自分のブログで紹介してた(^^;)
👋👋👋 🐑 👋👋👋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます