goo blog サービス終了のお知らせ 

漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

親友S、逝く (続)~熱海~

2017年03月15日 | 日記
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・臘尾に逝ってしまった親友Sの追賁で、当時の仲間のK、Yと3人で、熱海1泊旅行をしてきた・・・熱海は20歳代の頃から数年前までは数えきれないくらい行ってるが、久しぶりに駅に降りたらビックラした、駅前は一変していて、しかも、平日なのに老若男女がウジャウジャいた・・・
・男たちだけでの“純粋な”旅行なんて(会社関係・仕事関係・ゴルフ旅行などを除けば)生れて初めて・・・と思ったが、よく考えたら思い出した・・・成人してすぐの、たしか大学2年か3年の夏だったか、Sと二人で旅行したんだった・・・高2でSとまた同級になったときに新たに友達になった高校時代の親友F・・・関東人(埼玉県人)のくせに、わざわざ京都(京大・工)に行きやがったヤツ・・・今でもそのまま京都に住み着いている・・・の下宿に遊びに行こうと計画して、どうせなら、一大旅行しようということで、1週間ぐらいの旅程で、埼玉→四国(香川・徳島・小豆島)→淡路島→大阪→金沢→富山→京都と廻ろうとしたな。
・でも、真っ暗な夜、客は俺たち二人だけで鳴門海峡をポンポン蒸気みないな小舟で渡ったとき・・・あれが有名な鳴門の渦だったのだろうか・・・小舟が大きく揺れたり、波の下になったりして、ここで死ぬかと思うくらい、すげえこわい思いをしたな・・・で、オマエが大阪で熱だしちゃって、そこで旅行継続断念、大阪の木賃宿みたいなとこで看病して大阪から帰した後、予定外の一人旅になっちゃった世間知らずのオレ、オマエのせいで、金沢で寸借詐欺に遭っちゃったんだぞ・・・でも、今、思い返してみると、あのときの詐欺のオッサンの話術は大したもんだったわ・・・そのあとはなんとか京都に辿り着いて、Fの下宿に泊めてもらって、Fの仲間たちとも知り合って楽しく遊んだよ・・・夜、京大に忍び込んだり、八坂神社に悪戯したりな・・・その話は悪いからオマエにしなかったな・・・でも、やっぱり、理系のヤツらって変なヤツばっかだった、オマエに似てたよ、ははは。

・熱海での追善供養は楽しかった・・・オレが予約したんだけど、宿泊プランが“まったり女子会温泉プラン”・・・ははは、男だけでも泊めてくれた・・・タオルや歯ブラシが3人とも色違いだったり、食膳に甘ったるいカクテルやワインが出てきたり・・・ははあ、こういうところが“女子会”プランなのかあ、とは思ったけどな・・・
(朝食のときの写真・・・夕食は“金目鯛の煮つけ”がメインの和食膳・・・Kはフェイスブックやってるんで、写真撮っていたが、オレはそういう趣味ないから撮らなかった・・・この写真も宿で撮ってもらったのをKがメールで送ってきたもの・・・)

・男3人集まると、話はどうしても当時の女の子たちのことやその後の消息の話になった。地元に残っている子たち(子といっても同年代だから今は想像もつかない御婆さんたちなんだが・・・)の事は、Yは地元だからそれなりに知っていて情報を提供してくれたけど、オレやKが知りたい子たちの情報はあまり持ってなかった・・・地元を離れたり同窓会名簿では行方不明になっている子が多かったから・・・だから、あれほど、事前の調査を命じていたのに、Yのヤツ、大して調べてこなかった・・・昔からそうだったけど苦手なことにはチャレンジしようとしないヤツだった・・・でも、想像を膨らませて、ああでもない、こうでもない、たぶん、こうなってんじゃねえの?とかで、すげえ盛り上がった・・・酒代が宿泊代を上回ってしまうんではと思ったぜ・・・女の子の話になるとオマエの出番は殆んどなかったけど、初恋のKさんの話のときは出てきたよ、KとYの2人がなぜオマエの初恋の人のことを知っているのか不思議だった(二人は出身小学校は違う)けど、よく聞いてみると、オレが昔、喋っちゃったらしい、はっはっは、<(_ _)>な・・・
・そのとき改めて思い出させてくれたけど、Yも中2のとき同級だったんだ・・・アイツ、オレたちが修学旅行行かなかったとき、一緒に付き合わなかった薄情なヤツだったんだ・・・でもYに言わせると、オレたちの授業態度も相当悪かったらしい・・・(オレは将棋だと思っていたけど)授業中、頻繁に二人で囲碁をしていたらしいぜ・・・それに、アイツ(Y)、中3のとき、北辰テストで1回だけオレたちより点数が良かったことがあったらしい・・・オレは全然覚えてないけど、アイツ、自慢げに話していたぞ・・・

・その気だけは旺盛にあったけど、結局、芸妓さんもコンパちゃんも呼ばず、キャバクラやバーにも繰り出さず、只管、部屋で飲み食い、喋りまくった一夜だった・・・そういう意味では、まさに“女子会”だったかも知れない(笑)・・・
・えっと、またやることにしたよ、今度は男3女3で・・・揃うかどうか分からないし、オレは今度こそ、逑は外せないだろうし・・・それに、Yはそれまで無事かどうか心配だし・・・1月に介護していた御母堂が90歳の天寿を全うしたので、やることがなくなって、惚けるか逝っちゃうかもしれない・・・ま、半年後の10月ぐらいに、一応実施の予定・・・Kが今年のエジプト旅行で知り合ったという東北の温泉の女将夫婦のとこに行く予定・・・
それまでに女性2~3名を調達できるかどうかも難題といえば難題・・・今から意中の女性の行方の捜索を3人で開始することにした・・・

👍👍👍 🐔 👍👍👍 今朝は氷雨か霙の模様、天候不順かつ極寒・・・散歩にも行けないので、Sを追憶。おっと、今、リアルタイムアクセス状況を見たら、なんと、“一人カラオケ”の記事が読まれている!久しぶりにカラオケでも行ってくるかな・・・👍👍👍

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手賀沼  ホオアカ(頬赤)... | トップ | 手賀沼  ヒクイナ(緋水鶏... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事