日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
熟語の読み・一字訓読(実践問題その9)です。回答はマウスを動かせば、すぐ見られるようにしてあります。参考までに、末尾に、解説や周辺知識等を記載しています。当面、1級対象漢字から整理していきます・・・。
問題1 「荐」: ①荐食 (センショク) ー 荐(しきり)りに ②荐仍(センジョウ) ー 荐(か さ)なる ③荐居(センキョ) ー 荐(あ つ)まる ④荐臻(センシン) ー 荐(しばしば)
問題2 「莅」: ①莅職(リショク) ー 莅(の ぞ)む ②莅盟(リメイ) ー 莅( ゆ )く ③莅国(リコク) ー 莅(おこな)う
問題3 「癢」: ①癢痾(ヨウア) ー 癢(か ゆ)い ②技癢(ギヨウ) ー 癢(はがゆ)い 、癢(も だ)える
問題4 「撕」: ①提撕(テイセイ) ー 撕(いまし)める ②撕破(シ ハ) ー 撕( さ )く
問題5 「孳」: ①孳尾(ジ ビ) ー 孳( う )む ②孳孳(シシ、ジジ) ー 孳(つ と)める ③孳息(ジソク) ー孳(し げ)る
<解説(周辺知識)>
問題1 荐:セン、ゼン、しき(りに)、かさ(ねる)、あつ(まる)、しばしば
①荐食:①しきりに食べる。=薦食 ②蚕が桑の葉をしきりに食べるように、つぎつぎに土地を侵略すること(=蚕食)
②荐仍:しきりにかさなること (「しき(りに)」の意もある。 「荐及(せんきゅう)」:重ねて起こること
③荐居:「戎狄は荐居(せんきょ)して、貨を貴びて土を易(かろ)んず。」荐は、聚まる意。(春秋左氏伝)
④荐臻:災いなどが、あとからあとから(しばしば)おこる。(=薦臻)「しき(りに)」の意もある。
問題2 莅:リ、のぞ(む)、ゆ(く)、おこな(う)
①莅職:職につくこと。同様な意味で、他に「莅官(リカン)」=任官、「莅決(リケツ)」なども「のぞ(む)」ことと理解しました。
②莅盟:会盟に参加する意なので「ゆ(く)」と理解しました。「会盟に行って会議にのぞむ」ような意味で「のぞ(む)」意もあるかも。
③莅国:=治国の意。他に、「莅政( リセイ)」も同様な意味で「国政をおこなう、政治をおこなう」と理解しています。
<周辺知識>「莅莅(リリ)」:中国語関連ですと「①水声 ②樹木の声音」のような意があるように書かれていますが、私は「木木の梢が触れ合う音」と理解しています。
問題3 癢:ヨウ、かゆ(い)、はがゆ(い)、もだ(える)
①癢痾・ 癢疹(=痒疹) · 痛癢(=痛痒) ともに、「かゆい」意。→かゆい、皮膚がむずむずしてかゆい意(「痒」)。
②技癢・伎癢:自分の技量を見せたくて、はがゆくむずむずすること。→「技癢(伎癢)に堪えず」、はがゆくて、もだえるさま
(周辺知識)
「膝癢掻背 (しつようそうはい)」:脚の膝が痒いのに、背中を描くこと→議論や行動が的を得ない意。
問題4 撕:セイ、シ、いまし(める)、さ(く)
①提撕:後輩を奮起させ指導すること。後進の者を教え導くこと。 禅宗で 熱心に修行したり公案を考えたりすること。「さとす」意も含まれる。
②撕破(シハ):さく。ばらばらに引きさく。 引き破くこと。
問題5 孳:ジ、シ、う(む)、つと(める)、しげ(る)
①孳尾:鳥獣が交尾して子を産み育てること 「孳尾む(つるむ): 動物の雌と雄が交尾 する。=遊牝む
②孳孳: 物事に熱心に励むさま。 「孳孳として勉学にいそしむ」 「じじ」とも読む。 「孜孜」とも書く
③孳息:うみふやすこと。ふえること。 他に、「孳乳:①(哺乳動物が)繁殖 する ②(広く)派生する」「孳萌:草木の芽が何本も出る。また、芽を出させる。」
(周辺知識)「孳萌(じほう)」:繁殖する能力の萌しを見せるさまとの事。以下、ネット上から入手した情報・知識。
「漢書律暦志」に「子(シ)に孳萌(増え芽生える)し丑(チュウ)に紐芽(ちゅうが)す」とあるそうです。曲がる腕や、芽が曲がりつつ伸びるのを待つ様をいい、伸び悩んでいる形を言っている由。
う。「子は孳萌なり」→植物の芽がきざし始めるあり様を指し、新しい生命が種子の中に創造されつつあるという意味。
【子】(シ):頭髪がどんどんふえて伸びるさまを示す象形文字。『説文』が滋(ジ・ふえる)意と解き、『漢書律暦志』が「孳萌」(ふえて芽生える)と解したように、子 ─ 滋 ─ 孳は同系のことば。 植物がこれから子をふやし生長しようとするタネ(種子)の状態を示す。
【丑】(チュウ):手を曲げた姿を示す象形文字で、肘(チュウ・曲がる腕)と同系。『漢書律暦志』に「紐芽(曲がる腕や芽が曲がりつつ伸びるさま)」と解したのが正しい。植物が地下において、なお屈曲して伸びかねている時期を示す。
ではまた👋👋👋👋👋
熟語の読み・一字訓読(実践問題その9)です。回答はマウスを動かせば、すぐ見られるようにしてあります。参考までに、末尾に、解説や周辺知識等を記載しています。当面、1級対象漢字から整理していきます・・・。
問題1 「荐」: ①荐食 (センショク) ー 荐(しきり)りに ②荐仍(センジョウ) ー 荐(か さ)なる ③荐居(センキョ) ー 荐(あ つ)まる ④荐臻(センシン) ー 荐(しばしば)
問題2 「莅」: ①莅職(リショク) ー 莅(の ぞ)む ②莅盟(リメイ) ー 莅( ゆ )く ③莅国(リコク) ー 莅(おこな)う
問題3 「癢」: ①癢痾(ヨウア) ー 癢(か ゆ)い ②技癢(ギヨウ) ー 癢(はがゆ)い 、癢(も だ)える
問題4 「撕」: ①提撕(テイセイ) ー 撕(いまし)める ②撕破(シ ハ) ー 撕( さ )く
問題5 「孳」: ①孳尾(ジ ビ) ー 孳( う )む ②孳孳(シシ、ジジ) ー 孳(つ と)める ③孳息(ジソク) ー孳(し げ)る
<解説(周辺知識)>
問題1 荐:セン、ゼン、しき(りに)、かさ(ねる)、あつ(まる)、しばしば
①荐食:①しきりに食べる。=薦食 ②蚕が桑の葉をしきりに食べるように、つぎつぎに土地を侵略すること(=蚕食)
②荐仍:しきりにかさなること (「しき(りに)」の意もある。 「荐及(せんきゅう)」:重ねて起こること
③荐居:「戎狄は荐居(せんきょ)して、貨を貴びて土を易(かろ)んず。」荐は、聚まる意。(春秋左氏伝)
④荐臻:災いなどが、あとからあとから(しばしば)おこる。(=薦臻)「しき(りに)」の意もある。
問題2 莅:リ、のぞ(む)、ゆ(く)、おこな(う)
①莅職:職につくこと。同様な意味で、他に「莅官(リカン)」=任官、「莅決(リケツ)」なども「のぞ(む)」ことと理解しました。
②莅盟:会盟に参加する意なので「ゆ(く)」と理解しました。「会盟に行って会議にのぞむ」ような意味で「のぞ(む)」意もあるかも。
③莅国:=治国の意。他に、「莅政( リセイ)」も同様な意味で「国政をおこなう、政治をおこなう」と理解しています。
<周辺知識>「莅莅(リリ)」:中国語関連ですと「①水声 ②樹木の声音」のような意があるように書かれていますが、私は「木木の梢が触れ合う音」と理解しています。
問題3 癢:ヨウ、かゆ(い)、はがゆ(い)、もだ(える)
①癢痾・ 癢疹(=痒疹) · 痛癢(=痛痒) ともに、「かゆい」意。→かゆい、皮膚がむずむずしてかゆい意(「痒」)。
②技癢・伎癢:自分の技量を見せたくて、はがゆくむずむずすること。→「技癢(伎癢)に堪えず」、はがゆくて、もだえるさま
(周辺知識)
「膝癢掻背 (しつようそうはい)」:脚の膝が痒いのに、背中を描くこと→議論や行動が的を得ない意。
問題4 撕:セイ、シ、いまし(める)、さ(く)
①提撕:後輩を奮起させ指導すること。後進の者を教え導くこと。 禅宗で 熱心に修行したり公案を考えたりすること。「さとす」意も含まれる。
②撕破(シハ):さく。ばらばらに引きさく。 引き破くこと。
問題5 孳:ジ、シ、う(む)、つと(める)、しげ(る)
①孳尾:鳥獣が交尾して子を産み育てること 「孳尾む(つるむ): 動物の雌と雄が交尾 する。=遊牝む
②孳孳: 物事に熱心に励むさま。 「孳孳として勉学にいそしむ」 「じじ」とも読む。 「孜孜」とも書く
③孳息:うみふやすこと。ふえること。 他に、「孳乳:①(哺乳動物が)繁殖 する ②(広く)派生する」「孳萌:草木の芽が何本も出る。また、芽を出させる。」
(周辺知識)「孳萌(じほう)」:繁殖する能力の萌しを見せるさまとの事。以下、ネット上から入手した情報・知識。
「漢書律暦志」に「子(シ)に孳萌(増え芽生える)し丑(チュウ)に紐芽(ちゅうが)す」とあるそうです。曲がる腕や、芽が曲がりつつ伸びるのを待つ様をいい、伸び悩んでいる形を言っている由。
う。「子は孳萌なり」→植物の芽がきざし始めるあり様を指し、新しい生命が種子の中に創造されつつあるという意味。
【子】(シ):頭髪がどんどんふえて伸びるさまを示す象形文字。『説文』が滋(ジ・ふえる)意と解き、『漢書律暦志』が「孳萌」(ふえて芽生える)と解したように、子 ─ 滋 ─ 孳は同系のことば。 植物がこれから子をふやし生長しようとするタネ(種子)の状態を示す。
【丑】(チュウ):手を曲げた姿を示す象形文字で、肘(チュウ・曲がる腕)と同系。『漢書律暦志』に「紐芽(曲がる腕や芽が曲がりつつ伸びるさま)」と解したのが正しい。植物が地下において、なお屈曲して伸びかねている時期を示す。
ではまた👋👋👋👋👋
それにしても、飼い主さんのネット活用力には感心しました・・・ヤフーボックスなんて知りませんでした。今後、この方面のご指導を逆に受けたいくらいです。ところで
昨日、「その10」を作ろうとしていたら、下書きの段階ですべてオジャンにしてしまい、現在放心中・・・次作はちょっと遅れるかも知れません・・・ごめんなさい。
これからもよろしくお願いします。👋👋👋
私の属する「漢字の会・楷の木」で9月末にプレゼンテーションをする予定です。プレゼンテーション自体は漢字に関係ありません。A4ページ2枚の裏が白紙なので貴ブログの問題を印刷して紹介させていただこうと思い「熟語の読み・一字訓読その6・その7・その8」をワードで形式を整えて印刷してみました。念のために答えの確認をしようとしたら77問中 漢検漢字辞典の語は35問でした。あまりの難しさに調べるのが億劫になって裏に印刷するのは止めることにしました。せっかくなので作成者様だけでも見ていただきたいと思って下記のヤフーボックスに置きました。
http://yahoo.jp/box/UQm6pC
なお私の勉強にこれ以上のテキストはないと思ったので、問題集を作ってしまいました。1~6までがたった今出来上がりました。7~9は、明日以降に作る予定です。
syuusyuu様のブログ内容にただただ驚いてボクちゃん氏と「Bigだね。どうやったらあそこまで行くんだろう。」とコメント欄で会話しています。私もボクチャン氏も「楷の木」の会員で面識があります。
このコメントで不都合がありましたら非公開あるいは削除してくださって構いません。私のメールアドレスは ya314yoi@ps.ksky.ne.jp です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
猫の飼い主