漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

 乾鵲(カンジャク)と鸛鵲(カンジャク)(漢検2掲載熟語) ーその2(補筆)ー 

2016年11月17日 | 故事成語類
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●以前、下記の記事を公開していますが、新漢語林では「鸛鵲(カンジャク)=かささぎ。鸛雀(カンジャク)」となってました・・・。
●漢検2では、意味のところに「こうのとり・・・鸛鵲」とあるので、以下の大字源の解釈と同じとみて良いとは思いますが・・・。

●各漢和辞典や各国語辞典によって、解釈や意味が違うのがママあるので、どの辞典のどういう出典かは、極力明らかにして載せておく必要がありますねえ・・・

ー以下、公開済みの記事ー

乾鵲(かんじゃく):鵲(かささぎ)のこと。

鸛鵲(かんじゃく):こうのとり、こうづる、こうのとり科の鳥。 (同)冠雀  (大字源)


●故事成語

 「カンジャク(乾鵲)噪ぎて行人至り、蜘蛛集いて百事嘉し」 *中国の俗説。*「乾鵲」という漢検2掲載熟語から調べた故事成語・・・。

 (当ブログ模試でも出題済み)

👍👍👍 🐒 👍👍👍  混乱しないように、念のため・・・👍👍👍   」

👍👍👍 🐒 👍👍👍



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「諷経(フギン)」は「看経... | トップ | 手賀沼 渡りのカモたち カ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

故事成語類」カテゴリの最新記事