とりとめもないBLOG

ただの日記です

タイヤレバー

2015-05-10 20:25:41 | 買物

バイクのタイヤ交換では必須工具のタイヤレバー。 タイヤ交換に慣れてくれば、多少形が悪いタイヤレバーでも問題なく作業する事ができるようになる。
バイク用のタイヤレバーには、伝説のタイヤレバーと言われている物があるらしく、どんな物なのか興味がわいた。
東洋精器工業という会社が販売しているMCL-45という商品で、冷間鍛造で手作業で作られているらしい。
噂によるとKTCのMCOL-260のお手本になってレバーだとか何とか…工具に関して、その手の話は一次情報じゃない限り眉唾物ってのが多いから、信用はしていないけど。ただ、ダンロップの正規採用タイヤレバーというのは本当っぽい。

早速4本程購入。いろいろな所で売っているが、東洋精器工業から直販で買うのが一番安い。

触ってみるとスプーンの裏側がザラついていたので、ペーパーで磨き上げる事にした。そう、このタイヤレバーはメッキされていないのだ。
 
一番右がすっぴんの状態。 耐水ペーパーで磨いていくと、一番左のようになる。
結構深い溝があり、鏡面になるまで磨くのは無駄だと思ったので、手で触ってツルツルしていれば良しという事にした。
ちなみにスプーンの表側を磨くと触った感じはツルツルなのだけれど、見た目はすっぴんの時とあまり変わり映えがしない。


ピカピカになったところで、早速スクーターのタイヤ交換で使ってみた。なるほど、これは使いやすい気がする。
つーかタイヤサイズが3.00-10じゃあKTCのタイヤレバーとの違いは分からないな…もうちょっと難易度の高いタイヤを交換する際に再評価しよう。

気になるタイヤレバーの形状だが、KTCのMCOL-260とはあまり似ていない。
ヘラの部分の長さがKTCの方が長いし、スプーンのくびれ具合も少し違うようだ。
MOCL-260にそっくりなのは、アストロプロダクツの高い方のタイヤレバーで、これは、もう本当にスプーンのくびれといい、ヘラ部分の長さといい、そっくりそのまま。

左からアストロプロダクツ、KTC、TSKである。
 

まぁ、プロのようにがつがつ使う訳ではないので、コスパだけ見れば、断然アストロのタイヤレバーだと思う。
ただ、アストロのタイヤレバーは、買ってすぐに車載工具にしてしまったから、殆ど使っていないので、耐久性は不明だ。
めっきなのか塗装なのか良くわからない表面処理なので、激しく使えばすぐにダメになるのかもしれないし、意外としっかりしているのかもしれない。
KTCは値段なりに良い商品だと思う。めっきもしっかりしていて、一番よく使っているタイヤレバーにも関わらず、めっきが剥がれる気配すらない。
TSKとKTCはほぼ同じ値段で購入できるので、どちらを選ぶかは好みの問題。 もっと難易度の高いタイヤだと評価が変わってくるのかも。

上にも書いたが、余程とんでもない形状のレバーでなければ、タイヤレバーの形が多少どうであれ、作業に慣れていればどうにかなると思っている。
ただ、作業がやりやすいか、やりにくいかの違いがあるだけだろう。 
勿論、低扁平、ムース、トラックタイヤみたいに、レバーが長くないと物理的に辛いってのはあるだろうけど。

KTC タイヤレバー MCOL-260
 
京都機械工具

 

Garage.com1 赤柄タイヤレバー 3本セット 全長275mm
 
海外



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(土)のつぶやき

2015-05-10 06:20:12 | つぶやき

30代に突入して起こったこと

・徹夜明けが死ぬほど辛い
・食べ放題が昔ほど嬉しくない
・カップヌードルを子供の頃ぶりにレギュラーサイズに戻した
・お茶が一番おいしい

Tomokazuさんがリツイート | 2262 RT

お、おい。。中小企業。。「また資本金を1億円以下にすると「中小企業」と見なされ、法人税への軽減税率の適用、外形標準課税の不適用など税制上の優遇措置も受けられる」
シャープ、資本金1億円に 大幅減資で累損を一掃 s.nikkei.com/1Ei5uHS

Tomokazuさんがリツイート | 591 RT

【ドローン 高性能には国家資格】政府は、飛行可能な範囲が5km以上のドローンの操作に国家資格の取得を義務づける方針。第3級陸上特殊無線技士となる見通し。 yahoo.jp/8DRLCO

Tomokazuさんがリツイート | 435 RT

中小企業扱いになると、シャープの下請けが下請法に守られなくもなるなぁ。

Tomokazuさんがリツイート | 3 RT

リニューアルオープンから数ヶ月経ったピエリ守山ですが休日でも既にガラガラの状態です
このショッピングモールに本当に問題なのは集客力ではなく立地条件だと思うんですが(鉄道駅も遠く、直通バスの運賃は余り安くない) pic.twitter.com/hjwd5sie1a

Tomokazuさんがリツイート | 2362 RT

くそかわいいなんだこれwwwwwwww pic.twitter.com/JvgSGp4USa

Tomokazuさんがリツイート | 24931 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする