おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

「岩殿城跡(山梨県大月市)」 岩山にある城 その2

2010-01-22 21:30:34 | 
乃木大将の碑

◎山梨県◎
岩殿山の山頂には乃木大将の碑があり、この付近が南物見台があった場所。ここからの眺めが一番素晴らしいです。

馬屋

物見台の北側が馬屋の跡。山の北側はまだ雪が残っていました。

馬場

山の一番広い場所には馬場と兵舎の跡です。この先の一段高くなっている所に烽火台と本丸の跡があります。

電波塔

烽火台の跡には電波塔が建っており、遺構らしいものは残っていないようです。

用水池

用水池です。右の小さい方が飲用水、左の大きい方は馬洗い用です。

山道

帰りは公園を経由しない別のルートにしました。しかし、かなり道が狭くて雪が凍っておりかなり怖い思いをしました。林の中を抜ける道では熊がいるかもしれないですね。
途中に稚児落し呼ばれる岩場へ行く道と大月駅へ行く道に分岐します。

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
『父の葬儀後、内定会社に単身赴任生活開始!川崎市へ』 (智太郎)
2010-01-23 13:31:31
 あああぁぁぁぁぁ死体がアソコにホラッ?見えない?きゃーキャ~(ToT)/~~~・・・・・・・・・・・・ こんにちは!<`ヘ´>・・他人からは見えにくい分かりづらい多くの脳挫傷の後遺症と闘いながらも40歳になってしましました。他界した父の入院中(昨年末)に内定していた会社から連絡で不景気な建築現場監督業に就職出来ました。しかし、現場及び会社は、自分の住む富士山のふもと:静岡県東部地方からは隣りの神奈川県川崎市です。早速、単身赴任の準備をしながらも、コネがらみの紹介会社なので不安気味です。・・1言コメントと応援もよろしく頼む次第です。<m(__)m>・・どうぞ!寄って見てやって下さい。


返信する
智太郎さん (てるみんこふ)
2010-01-23 21:20:15
死体はなかったですが・・・
下山中に藪の中でガサガサ音がして
あああぁぁぁぁぁクマ! と思ったら人間でした。 もうビックリしました。
返信する

コメントを投稿