t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

スーパーカーつながりで、くるりを

2005-01-22 11:59:37 | レコメン・スクェア
タワレコのメルマガで
スーパーカーの解散を知ったのですが、
ひさびさにくるりのばらの花も
聴きたくなりました。

ばらの花
くるり, 岸田繁
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


思えば、スーパーカーを知ったきっかけは
この曲でした。


んで。
大好きなばらの花が収録されてるアルバムです。

TEAM ROCK
くるり, 岸田繁
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


シングル単独で聴いた時と、
アルバムに収録されたものを
曲順どおりで聴いた時では、
まーったく印象が違って聞こえたのに
仰天した1枚でした。
アルバムは曲順次第で新たな命を持ち得ますね。

元々同姓のシンガーはあまりすきになれず、
J-POPはさらに聴かない当方が
珍しく惚れたボーカルが
スーパーカーのMIKIちゃんで、
リリックに惹かれたバンドがくるり。

スーパーカーは
もう新しい展開は望めなくなったけれど、
くるりは
思い出した頃に新しい曲を聴かせてくれると嬉しいな、
とかとか思ったりしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

supercar解散です(涙)

2005-01-21 13:00:54 | 興の広場
スーパーカー、解散だそうです

残念~~~!

ベストアルバムが3月に2タイトル発売とか。
レンタルですませてきてすまん、
今更ですが、今回はちゃんと買います、
もちろん2つとも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・expo'70のあとさき編(13)

2005-01-20 21:12:48 | lomo gallery + photo
lomo写・expo'70のあとさきです。
撮影時期は2000年頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索御礼・フォローログ(1)レオナルド・ダ・ヴィンチ―全絵画作品・素描集

2005-01-19 13:10:46 | blogフォロー
blogをアドバンスに変えて
一番楽しみにしている項目は、
ずばり、「キーワード検索」で選んでいただいている
文言です。

いろいろな方に、方々からお越し頂いている証でもあります。
本当にありがとうございます。

さて、1カ月ほど様子を拝見したところ、
定番のキーワードがいくつか出てきています。
ここでは、そのキーワードにひかれて来て下さったへの
フォローを可能な限りしてみようかな、と思います。
(状況により、都度書き換えが出る可能性大です)

http://blog.goo.ne.jp/t-catfox/d/20041210
こちらで紹介しました、
「レオナルド・ダ・ヴィンチ―全絵画作品・素描集」
(Leonardo Da Vinci: The Complete Paintings and Drawings)

レオナルド・ダ・ヴィンチ―全絵画作品・素描集

タッシェン・ジャパン

このアイテムの詳細を見る



Leonardo Da Vinci: The Complete Paintings and Drawings

Taschen

このアイテムの詳細を見る


このタッシェン社のどでか本は、
Amazonへリンクを張ってはありますけど
日本語版はいつまでたっても「品切れ状態」。
WebでもISBNコードでもWebからは
ほとんど検索にひっかかりません。

通販を扱っている書店は
かろうじて1箇所だけ探し当てられましたが、
ここではあえて書きません(問題が出るといけませんので)、
yahoo等で簡単に調べられますので、
申し訳ありませんがこちらでは割愛いたします。

いずれにせよ、検索キーワードで
コンスタントにひっかかるところを見ますと
(週に数回以上、日によっては複数ヒットしています)
相当お探しなのでは、と推察します。
雑誌や新聞の書評で相当取り上げられているそうですが…
なんで通販してくれないの、タッシェンさん。

東京・新宿限定の情報で恐縮ですが、

・紀ノ国屋 新宿本店、南店
・ブックファースト ルミネ店
 (元青山ブックセンターがあったフロア)

2004年12月末の時点で、この3箇所で
現物の所在を確認しました。

私は駅の真上のブックファーストで
買ってしまいましたので、
(ルミネは1万円以上は送料無料ですので…)
邦訳版はすでに品切れかもしれません。

紀ノ国屋は双方それぞれ邦訳版を数冊ずつ、
売場に陳列して置いてあります。
英語版は取り寄せになるそうです。
(それならAmazonの方がお手軽で早いかも)

紀ノ国屋のWebショップでは一切検索に
ひっかからないのに店頭にはあったりするので
他の大型書店にも等しく言えることのようです。

紀ノ国屋、ブックファースト、
およびそれに類する洋書を扱っている
大型書店なら購入できる可能性大です。

お近くの方、お探しの方、
見本を確認してから購入したい方、
足を運ばれてみては如何でしょうか。


(2005年1月現在)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の置き場もない…

2005-01-18 22:17:53 | ジジイネコ・トノへの詫び状改め感謝状
何故に猫は真ん中が好きなんでしょう。

新聞の真ん中、
クッションの真ん中、
人の輪の真ん中、
ついでに人の枕の真ん中も。
ありとあらゆる真ん中に固執している。
…ように思えてなりません。
(今は過去形。でした)

私はどこに頭を置けばいいの?
飼い主に場所を譲れ~~!!!
と、毎晩低次元な争いをしながら
夜は更けていきました。

…飼い主勝った試しはありませんでした。

ジジイトノは左が好きでして、
自然私は右側に寄らざるを得ず、
上の画像を例にとりますと、
私のなわばりは
ジジイトノのしっぽより下、
総面積にして25%未満となります。
せ、せまい!
しかも、人の頭の上にケツ向けるとは何事だ!
ぷんぷん!

でも、譲っちゃったんだよなあ…
前足でにーにー押されると
逆らえなかったのですよねえ…
猫バカでしたから。

場所取り頭取りを競ったのも
過去の話だというのに、
長年の習慣は恐ろしい。
大手を振って
枕を全面利用してもいいはずの飼い主、
今でも枕の右端が定位置なのであります。
とほほ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前に思うこと

2005-01-17 22:01:15 | 興の広場
10年前の今頃、
今、まさにblogをかいているこの時間に、
関西在住の身内や友人たちの安否を
確かめたくて、つながらない電話に
やきもきしていました。
先様の都合におかまいなく、
安楽な地から様子伺いをした、
無神経な自分。
あの頃は心配の押し売りしかできなかった。

「がんばって」と口にできなくなったのも
10年前のできごとがあったからでした。

震災に遭われた皆様に、
今もおかけすべき言葉が見いだせませんが、
僭越ながらお見舞いと哀悼の意を
表せさせて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の前足 折りたたみ足

2005-01-16 14:04:13 | ジジイネコ・トノへの詫び状改め感謝状
携帯写ですので、画像が荒く申し訳ない。

「猫って器用に前足を畳んでますよね」
と、会社で話題になったことを思い出した時に
手近なカメラ(携帯だった)でパチリ。

 不機嫌だったらしいモデルのジジイトノ、
 しっかり耳伏せになってます。

実際、こーいう感じで座り込んでいると、
前からは前足はまったく見えず、
(この画像ではヨコから足がほの見えていますが)
下がどんな具合になってるか見てみたい!と
思ったものでした。

身体の柔らかさの証ですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五角(ゴーカク)マグにかわいい袋

2005-01-16 13:49:39 | 物欲の権現さん
昨日のことです。
所用で外出した帰りに、ふと、
「もう1月中旬だから、チロルの新製品
発売されてるかもしれない」
と思い立ち、近くのコンビニへ。

目当ての新製品はなかったけれど、
真っ赤なマグつきキットカットが
陳列台に置いてあるのに気付き。

このタイプのマグは、
簡単には割れない、けど、けど、
インパクト強い赤にはすんごく惹かれる。
いいか、会社で使おう。そうしよう。
結局買うことにしたのです。

 こうやって物は増えていくのだ、
 私の場合…

レジに持っていった私に、
カウンターのおばさん曰く、
「かわいい袋に入れますか???」

何? かわいい袋って何?
そう聞くと気になっちゃうので
「かわいい袋に入れてください!」
と即答しました。

で。
上の画像が、件の物と袋なわけです。
(色は他にも緑とか水色とか黄色とか
多種多様で選べました)
いやにサービスいいな、と思ったら、
バレンタインディが近いんですよね。
セブンイレブンさんも努力してるなー、と、
去年の11月頃、「二度と行くもんか!」と
宣言した舌の根も乾かないうちに
ちょびっと感心した私がいたのでした。
たかが袋一枚で。他愛ない。

ちなみに、キットカット付きのこのマグ、
(正しくはカップつきカフェオレと
キットカットのセット)
よーく見ると五角形なんですね。
五角→ごかく→ごーかく→合格とかけてある模様。

…寒い。

昨日に続いて今日も寒いオチがついたところで。
この項おしまいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple iPod shuffle顛末 その後

2005-01-15 12:16:49 | 物欲の権現さん
Apple iPod shuffle 1GB M9725J/A

アップルコンピュータ

このアイテムの詳細を見る


こちらで「どうしよう?」と
身をくねらせていた当方、
(会社でblog書いておきながらなんてことを)
1万円を超す買い物をする時は
一応一晩考えてその上で
購入を検討するのですが

 一晩考えて欲しかったら買う。
 …なんだ、結局買い物するんじゃん、
 で、検討効果皆無です。

帰宅してすぐにamazonでポチッ。
「購入する」をクリックしてました。

前回、ipodminiを買った時は、
どこだと確実に早く入手できるだろう、
で汲々していたのですが

 (この時はAppleのオンラインショップを 
 利用しました。発売当日に予約したにも
 関わらず、1週間以上待ちました。
 Appleストアの路面店では普通に買えたそうで
 大層悔しかったのですが、
 去年は記録的な猛暑でしたからねえ…
 並ぶのは自殺行為だと踏んだわけです)

今回はさほど急ぐわけでもなし、
届けばいつでも良いので
amazonで悔いなしです。

リリースされて数日たって思うには。

ipodを基準に「独自性」を模索しながら
デザインをしているであろう他社を
あざ笑うかのように
機能を極限までそぎ落としたかのように見える
iPod shuffle。
従来のiPodユーザーも十分取り込めそうな
製品をリリースできたセンスに脱帽です。

 普通、新製品が出たら型番遅れは
 ちょっとダサイ。(暴言でしょうか)
 でも、今回の新製品だと、
 新旧どちらのユーザーもお互い気兼ねなく仲良く
 iPodライフを満喫できるような気がするんですよね。

同時期に発売になったMac miniにも同じ事が
言えますよね。
デスクトップをお持ちの方なら、
1台、外付けHDとライターを増設しました、
CPU付きの。
なんて使い方もできそうですし…。

iPod shuffleもMac miniも、
エントリーモデルは今日発売のはず、
お手に取れた皆さんの満足度は
如何なものでしょうか。

私はのんびり月末(2月頭?)を待ちます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのコクヨのキャンパスノート

2005-01-15 11:53:33 | 物欲の権現さん
コクヨ キャンパスノート 復刻版リリースだそうです。

うわー、なつかしー! 
大学ノートだよ、なつかしー! 
…と言える表紙はどれになります?

私は……一番最後?

 ばっかもーん!(ボクッ)

無理有りすぎで自爆です…
正解は一番最初です…とほほ。


ノートに書き書きする機会は皆無ですが、
懐かしさも手伝って買っちゃうかもしれないなあ…
往時を偲んでポエムなんか書いちゃったりして。

…今日の天気に相応しい
寒いオチでこの項終了っす。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと見たら、50分だった

2005-01-14 22:58:13 | 興の広場
ああ、もう朝かー、で、
暖房をつけ(うちはガスファンヒーターです)、
TVをつけ、
床上げをしながら外の外を見たら、
異様に暗い。
TV番組もいつも見てるやつじゃない。

ん??? と時計をよく見てみたら、
50分は50分だけれど、
1時50分だったのです。
朝の。
AMの。

どうりで寝た気がしなかったんだー

って、いくらなんでも早起きしすぎ!

二度寝(…っていうのだろうか、これって)した私、
次に目が覚めたらいつも家を出る時間まで
時計の針が進んでいたというオチつきで、
「なーんやそれ!」と裏手ハリセンで
自分に突っ込みたくなる朝でした。

最初に起きた時に、律儀に目覚ましのスイッチを
切っていたもようです。

何もいつもの朝のように
目覚ましセット解除までしなくてもさあ、自分…

今日は1日、仕事に打ち合わせに接待に残業と
盛りだくさんでした。
お仕事のお持ち帰りつきで
「いやっほーい!」でございます…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・expo'70のあとさき編(12)

2005-01-13 21:58:19 | lomo gallery + photo
lomo写・expo'70のあとさきです。
撮影時期は2000年頃。

鉄鋼館のエントランス? あたりを
撮したものです。

遠目で見る分には、
色遣いがはっきりくっきりしているので
さほど年代を感じないのですが、
間近に見ると、
使われていない建物は傷みますね。
蔓草に覆われた壁からは
趣よりは哀れみをより多く感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac miniも発売ですか…

2005-01-12 17:07:39 | 物欲の権現さん
Mac miniって、マジにミニサイズなんですねえ、
大きさはもちろん、本体のみというミニマムな販売方法で、
お持ち帰りもしやすそう。
びっくりしました。
一見すると、
タッパーウェアーか何かの
シール保存容器みたい。

Apple Mac mini (1.42GHz, 80G, 256, Combo, 56k, E) [M9687J/A]

アップルコンピュータ

このアイテムの詳細を見る


先に書きましたipod shuffleといい、
新製品ラッシュだなー、と思ったら、
MacWorld開幕したんですね、納得です。

手持ちのマシン、

Apple PowerBook G4 (1.33GHz, 12.1"TFT, 256MB, 60GB, DVD/CDRW, mini-DVI) [M9183J/A]

アップルコンピュータ

このアイテムの詳細を見る


に、若干不満を持っていましたので
ユーザーズレポートが出そろい、
もう少しクロックアップしたものがリリースされ、
新OSインストール版が出たら買い換えようかな、と
思ったりもしましたが。

Powerbook歴が長いので
(pismoから数えて3台目です)
キーボードもモニターも
持っていないことに気付き、
一から揃えるとなると
結局高上がりになっちゃうのか、と
トーンダウン気味であります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple iPod shuffle

2005-01-12 15:02:47 | 物欲の権現さん
Apple iPod shuffle 1GB M9725J/A

アップルコンピュータ

このアイテムの詳細を見る


ipod shuffle発売だそうです。

チューインガムサイズというので、
ハイチュウサイズを想像してしまいました。
スティックではなく、粒の方を。
(いくらなんでも小さすぎ)

バッテリーの持ちが12時間というのは魅力です。
価格もうんと魅力です。
外付けHDとして使わないかぎりは、
プレイヤーにウン10GBもいらないですし、
アーティスト・アルバム無制限で
ランダムにガンガンシャッフルして聴きたい人向けですかね。

ipod miniの電池切れには正直
やりきれない気持ちいっぱいですし、
普段は傷防止の為に
ケースに入れて使ってるから
曲目表示はもとから不要なんですよねえ、
512MBでは心もとなければ、1GBを選ぶという手もあるし。

これは、著しく買いかも…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御身お大切になさってください

2005-01-11 22:30:19 | 興の広場
何気なく見ていた今日のプロジェクトXで
小耳にはさんだ、
高架工事中の作業員を案じる垂れ幕を
掲げた地元の方のコメントです。

ふっと肩の力が抜けるような、
ほのぼのの暖かい気持ちになりました。

言葉は時として意味以上の力、
言霊をもって人に訴えかける力をもつのですね。
柔らかな語り口をお持ちの
話主の口から発せられると、
美しい日本語はなにも技巧を凝らさずとも
巷にまだまだ残っているのだと思います。

残念ながら、
当方が「美しい」「心地よい」と感じる
言葉でお話になる方は
皆さんお年を召した方ばかりで、
私を含む後の世代の者に
受け継がれていないように思われるのが
何とも味気なく、
もったいないことと思われてなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。