今日は昼ごはんにルネサンス期のイタリア・トスカーナ地方で食べられていた「カラバッチャ」を作りました。いわゆるオニオングラタンスープの原型です。
(材料)
材料は下の写真のように、パンと玉ねぎ、パルミジャーノチーズ、そして野菜スープの素です。本当は野菜をじっくりと煮込んで野菜スープを作りますが、今回はスープの素で手抜きです。それ以外に、塩、コショウ、ニンニク、ハチミツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/36/82cbf4ae00e2850563bcd01f8d224e4b.jpg)
(作り方)
・玉ねぎをくし切りにして鍋に入れ、オリーブオイルで10分ほど炒めます。
・水を加え、スープの素、塩、ハチミツ、ニンニクを入れて20分ほど煮ます。
・玉ねぎスープを耐熱皿に入れてトースターで焼いたパンを乗せ、コショウとパルミジャーノチーズを振りかけたらオーブンに5分入れて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/db249623ad7fb20694161e4e4816ccb0.jpg)
(感想)
なかなか素朴な味ですが美味しかったです。でも、少し味付けが濃くなり過ぎたので、次回は気を付けよう。