おだやかな日々が続きますように。

脳腫瘍で結婚して3年間たたかった新婚カップルの日々

今ひとつすっきりしない

2010年02月10日 | Weblog
  今、ひとつすっきりしない日を送ってます。わかっているのにできない。
 今は、とても長期に休むことはできないです。2月末までがひとつの山です。
 去年は、もっとたいへんでした。ともさんが重症化することを想定して、今後のことを頼 む会議をしたのを覚えてます。
  今朝も気合を入れるために、ともさんのお別れのDVDを見て、出勤しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の立ち位置

2010年02月07日 | Weblog
 土日と金沢出張でした。金沢もともさんと来た町でした。大雪のため、上越新幹線とつなぐ特急が止まっていました。講師の人がこれなくなるというハプニングもありました。夜3時まで飲んでました。仲間たちとわいわいといろいろ話しました。私をたよりにしてくれる人もいて、自分のたち位置が見えました。明日からまたがんばろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬のはずが

2010年02月04日 | Weblog
 今年は、暖冬と言ったのは、誰だ?といいたいくらい、雪が降っています。今年の雪は、軽い雪が多いのが特徴となっています。それと一定振っても、天気になってとけることもあるので、昔の豪雪よりは、いいのですが。
 ともさんは、雪かきが好きだったそうです。ともさんの発病した2005年~2006年は雪が多かったです。ともさんの入院していた大学病院は、こだかい丘の上にあって、雪の中を通ったことを思い出します。
 先日、たまたま、ともさんがお世話になった介護保険のケアマネさんの車と障害者のデイサ―ビスのバスを見ました。いろいろありますが、いつも、ともさんを思い出しながら働いています。今週も来週もともさんの嫌いな出張です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案ずるより

2010年02月02日 | Weblog
 今日は、病院から離れたところにある介護事業所、診療所に行って、職場討議でした。いわゆる春闘にむけて、賃金や手当て、人員の要求をどうするかを話し合いました。経営者との協議会もありました。現場のいろんな声をきいて少し元気になりました。余談ですが、どらちもともさんの往診、訪問看護に来てもらった人たちです。
 夜は、税金の使い方についての学習会でした。税金の集め方、企業の負担を増やす、金持ちの税負担を増やすだけで、財源はつくられることを勉強しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ともさんがいた時のほうが

2010年02月02日 | Weblog
 ともさんがいた時のほうがもっとたいへんでした。それなのに今、何もできない、やりたくないという私がいます。なんとかしないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷い

2010年02月01日 | Weblog
 仕事のことでゆきずまっています。何日か休んでボ-ットしてみたい。
今、歴女さんがブ-ムだそうです。もともと、たけちゃんは、小学5年生で「吉田松陰」の伝記を読んで松陰にあこがれました。牢獄でも教育をしつづけた姿に感動しました。昨年、9月に休みをとった時、松陰神社におまいりにいきました。まだ、山口の松下村塾は行ったことがありません。山口でも行ってみたいなと思ってます。
 ぐずくず思いながら仕事しています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする