業務日誌

旅行会社に勤めていた30代男の雑記・業務日誌

出張

2007-09-27 | Weblog
明日から上海へ3日間の出張です。

22:00退社。

沖縄へ

2007-09-17 | 
マイルが貯まり無料航空券で沖縄へ向かった。今回の旅行は3泊4日、出発5日前に決めた短い夏休み。

1日目
名古屋→那覇 JL便
レンタカーを借りる
具志川城跡・喜屋武岬
食堂「三姉妹」にて沖縄家庭料理の昼食
高速道路経由で今帰仁村へ
目の前が海の民宿
海辺や集落を散歩
波の音を聞きながら就寝

2日目
海辺・集落を散歩
早朝、宿の主人の案内で世界遺産の今帰仁城跡へ。タダで入場。誰もいない静かな城を二人占め。
宿の主人の案内で地元民しかしらない穴場のビーチへ。あまりの奇麗さに感動。
地元のおじいと古宇利島ドライブ。
とれたてパイナップルを試食。超甘い。
自生するパパイヤをゲット。今晩の一品に。
波の音を聞きながら就寝

3日目
海辺・集落を散歩
那覇へ向う
きしもと食堂で沖縄そば食べる
宜野座の「かんなタラソ沖縄」でタラソ体験・水泳・潮風に吹かれながらリラックス
那覇市内の民宿にチェックイン
レンタカー返す
食堂で食べたヘチマ定食が超旨い。今が旬とのこと。
国際通り界隈を散策

4日目
ゆいレール1日乗車券購入
DFSへ。買い物。
首里界隈へ。玉陵、園比屋武御獄石門、金城の石畳、
超ディープな市場・栄町市場へ
食堂「やいま」でゴーヤー定食。安くてボリューム満点。靴を脱ぐ。カウンター6席のみ。
世界遺産・識名園
公設市場界隈
漬物店で島らっきょうとミミガーを買う
空港へ
空席があったので1,000円払って「クラスJ」にアップグレード
那覇→名古屋 JL便





ひとり京都

2007-09-02 | 京都
先日京都へ行ってきた。特に歴史が好きなわけでもないし自分の中では京都へ行くとういうのはこれまで考えたこともなかった。でも仕事や日常に疲れ、心が落ち着く場所を望んだ。沖縄の海もいい。でも今は何故か日本的な場所に行きたいと思った。
そうだ京都だ。どこかのCMでないけれどなんだかビビっときた。
京都の夏は暑いし夏休みできっと人も多いだろう。金閣や清水など有名どころはあえて避けて静かにゆっくり過ごせそうなところを自分なりに選んでみた。

前日にバスの予約と宿の予約。どうせ泊まるなら宿坊に。しかしこの時期は宿坊でさえ混んでいる。やっと本願寺の宿坊に空きがみつかた。
京都の街を観光で訪れるのは小学校以来だ。
名古屋から高速バスで2時間半。往復4,000円のお手軽料金。急いでいないし時間はかかるがゆったりバスの旅も案外いい。

1日目
名古屋から高速バスで京都へ。
市バス1日乗車券(500円)を購入。
バスを乗り継ぎ、源光庵・光悦寺・正伝寺を拝観。
京都駅に戻り近くの第一旭というラーメン屋で特製ラーメンと餃子。超美味い。
祇園から河原町にかけて散歩。

2日目
西本願寺の朝のお勤めに参加。
朝食後、西本願寺国宝特別見学ツアー(無料)に参加。めちゃ充実。
南禅寺・永観堂・若王子神社を拝観。
京都から高速バスで名古屋へ。

写真は正伝寺の庭園。
噴出す汗を抑えながらボーと庭を眺めているだけで心が和み落ち着く。しばらく暑さも忘れて眺め続ける。ただただ蝉の鳴き声だけが聞こえる。夏の静けさ。誰もいない庭園。遠くには比叡山を望む。こんな素晴らしい庭をひとり占め。おえんに座ってひとり目を閉じる。まったりしたひととき。京都の雑踏がうそのよう。苦労してここまで足を運んだかいがあった。心に響く素晴らしい庭園。
住職?の話によると、ここでコーヒーのネスカフェ?のCM撮影が行われたようでこの秋ポスターなどにこの庭園が登場するらしい。

京都、はまったようだ。。
次はどこの寺を訪れようか。