業務日誌

旅行会社に勤めていた30代男の雑記・業務日誌

早朝ラン

2011-01-23 | Weblog
6時半起床。
今日はいつもと違うルートをランニング。何だか新鮮。
たまには変えてみようかな。
走行距離はおよそ10キロ。
朝は寒くてなかなか起きるのもつらいけど、走り終えた後の爽快感がいい。

午後からはスポーツジムへ。

さて、来週は台湾添乗。



味噌煮込みの話

2011-01-22 | Weblog
つい先日、ランチで山本屋本店の味噌煮込みうどんを食べてきた。
名古屋といえば「味噌煮込み」だが、その名店のひとつ。
少々お高いし、近くのうどん店で済ませてしまうことがあって
めったに行くことはないのだが、
行ってみて驚いたことを順に。

料理が運ばれて、いざ食べる段階になって、
通常、味噌煮込みにはついてくるはずの”取り皿”がないことに気づいた。
えっ?と思ってまわりをキョロキョロ。
えーーー?なんと、皆が鍋のふたを裏返して取り皿にして、
あたり前のようにうどんを食べているが・・・。
えー?これって冗談!?洗練された綺麗な店内で、こんな食べ方は・・・。
しかし、よくみると皆そうしているし、ここではそうして食べるんだ、と無理に納得・・・。
こんな習慣、自分にはなかったのでこの光景にはちょっと衝撃的!
山本屋って昔からそうだったっけ?古い記憶をたどっても思い出せないが・・・。
さて、自分も同じようにして”普通に”いただきました。

なるほどー、だから土鍋のふたに丸い小さな穴がないし、それで
わざとふたを鍋に完全にしない状態で運ばれてくるのか、とひとり納得。
鍋のふたを裏返して食べるなんて確かに効率的かも。

続いて、鍋の中で半生状態になって入っている玉子をレンゲですくって、
それをご飯にかけて食べている人が普通にいたこと。
確かにこれはこれでかなり旨そう。通な食べ方か。

あと、ここのランチはご飯と漬物付きなのだが、
その漬物が何と立派なこと。定食屋でちょこんと出てくるようなものではなく、
なんというか上品というか、サラダのような漬物というか、とにかく立派な漬物付き。

いや~、名古屋に居ながら・・・。
あとで社内のフタッフに聞いてもそれは知らなかったと・・・。

味噌煮込みうどんとライスと漬物(浅漬け)が付いて892円。
通常は味噌煮込みだけでもそれくらいするようなので、
ランチはかなりお値打ち。今の時期、温まるよ。

余談だが、名古屋で山本屋と言えば味噌煮込み。これは多分名古屋の誰でもが知っている。
でも、山本屋には「山本屋本店」と「山本屋総本家」があって
どちらも味噌煮込みの老舗ではあるが、店は全く別で、系列店でもないらしい。
市内ではよく”山本屋”の店舗ををいくつも見かけるが、
よく見ると本店だったり、総本家、だったり。

ラオス航空の機内食

2011-01-16 | 
国際線の飛行機に乗る時の楽しみの一つが機内食でしょうか。

昨年、ラオスの古都ルアンパバーンを旅行した時に乗ったラオス航空。
あまり馴染みのないマイナーな航空会社の一つかもしれないけど、
ふと思い立って画像をアップ。


ラオス航空。機材はATRというプロペラ機。

ベトナムの首都ハノイとラオスの古都ルアンパバーンを約1時間で結ぶ。
機材は小さいけど国際線。

こんな短い路線でも一応機内食が出る。

ラオスの民族衣装を身にまとったフライトアテンダントは美しく神秘的。

客のなんと9割以上が欧米人。

離陸前の緊急時のデモンストレーション等は一切無し。えっ、いいの?

意外と時間には正確で、往路は定刻。
復路はなんと定刻より20分も早く出発だった・・・。


飛行機が水平飛行になると、
手際よくBOXの機内食が配られる。
続いてワゴンでドリンク(オレンジジュース、コーラ、コーヒー、水)のサービス。


HAN~LPQの機内食。

サンドイッチ。
パンの中にはソーセージが挟んであり、
見た目ほどになかなか美味。
チョコレート味のパンケーキは甘すぎず。
あと、乾燥しかけたリンゴとキュウリ・・・
これはちょっと・・・


LPQ~HANの機内食。

ハムとチーズのサンドイッチ。
メインが多少違うが行きとほぼ同じ・・・
イマイチだが一応、完食。

マイナー路線、航空会社の機内食、
味は期待しないがどんなものが出るかはなかなか興味深い。
その国のお国柄などもあって面白い。
いや、まずは安全性かも・・・。


ミニクロワッサン

2011-01-10 | Weblog
昨日、仕事で中部国際空港へ行った帰り、
名古屋栄の三越に立ち寄り、「ジョアン」のミニクロワッサンを購入。
これがまたウマイ。


Johan(ジョアン)のミニクロワッサン

定番といえば定番だが、自分的にはこのジョアンのミニクロワッサンが好きで
ふらっと立ち寄って買って帰ることがよくある。
冷えてもサクサクパリパリした食感でほんのりした甘さとバターの香りが自分好み。

いつも300gを購入。500円もしない手軽さ。
店内で作られているので出来たてがウレシイ。

たいてい行くと並んでいることが多いが、
店員も手際がいいので回転も早く列もあまり苦にならない。

今日の朝食は、このミニクロワッサン。
小さくて美味しいので次々袋に手がのびる・・・。
朝食にもおやつにもオススメ。








ここでカツを

2011-01-03 | Weblog
今朝は6時半に起床。そのまま着替えてまだ薄暗い中、ランニングへ。
だらだらと過ごした年末年始、明日から仕事も始まるし、ここでカツを入れる。
初詣を兼ねてまずは3キロ程離れた神社を目指す。
ピーンと張り詰めた空気の中、お参り。
すれ違う人たちとの挨拶も気持いい。
その後いつものコースを走って、1時間程で帰宅。
午後から今度は車でスポーツジムへ。
まずは軽くストレッチ。そしてトレッドミルで軽く走ってウォーミングアップ。
その後、上半身を中心に筋トレ。
普段よりも時間をかけていじめながら行う。
再びトレッドミルで走りクールダウン。
ストレッチをじっくりやって、
あとはジャグジーで身体を温めて終了。