![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/83ea7cb46b9e116946426f7e47ade27f.png)
コミック101巻表紙 ※kindle本スクショ
劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』特報2【2022年4月15日公開】※東宝MOVIEチャンネル
明日、『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』劇場版25作目(年に一度なので今年で25回目)が公開される。
毎年、孫と観に行っていたのだけれど、コロナ禍になった年(2020年)に一年延期となったため6年生までで途切れ、
そうこうするうちに、孫は成長し今年中学3年生になった。(なってしまった)
もう興味が薄れたのか、去年も一緒に観に行ってくれなかった。
今年は父親をボディーガードにし(まふまふさん)のライブに行くらしい。
つぎは(Eveさん)のライブをお願いしていた。
「まふまふさん好きだから!ばぁ~ばも一緒に連れて行って!」と言ったら「ええっ!親子三代って…それってカオスじゃない!」と言われ却下された。
父親と娘の親子連れだとカオスでないのか?過保護か?(息子は娘が心配でついて行くらしい)
ということで、いつまでも成長しない…ba~ba一人でも観に行くのだ…の二回目。
さっそく初日チケットをネット予約した。(まだかなり空いていた。去年より少ないかな?)
先日、孫
がママとドラえもんの映画を観に行ったときに、ばぁ~ばにと貰って来てくれたパンフレット
青山先生のメッセージ
今年の舞台は渋谷!
高木・佐藤、両刑事のラブコメはずっと前から時々シリーズになっていたが、今回いよいよ結婚!でそこに事件が!ということか?
観ての楽しみ、ということであまり詮索はしないでおこう。
でも今年の主役(安室透)より、私はやっぱり去年の主役(赤井秀一)派だ。
去年のブログ🔗
今回は本編から少し離れているような気がするが、それも観て見ないと分からない。
全作品を観ていて一つだけ抜かすなんてできない、続く限り観ないと…でもいつまで続くのだろうか?
私の映画館まで行ける体力との勝負なのか?
映画館のガチャガチャで当てた小さなフィギアを孫から貰った。
コナン本来の姿、工藤新一
来年は本来の主役、工藤新一が出る回にして欲しい。コナンにハマってしまった者の、私見だけれど・・・。
でもいつも来年の予告みたいな言葉がラストの方にあるので多分次回作はもう決まっているのだろう。
見逃さないようにしよう。👀
明日は去年と同じ雨模様☔になりそうだけれど、楽しみだ。
孫ちゃんはあっという間に大きくなちゃいますね
でも、ばあばの事を思ってお土産にしてくれる…なんて優しいのでしょう。
(´▽`) ホッコりしますね。
コメントありがとうございます。(^-^)
今日、やはり雨
同年代の方もチラホラといましたので、あまり恥ずかしくはありませんでした。
(* ´艸`)クスクス
今年のコナンはいまいちかな?と思っていましたが、いろいろと予想外でなかなか面白かったです。
来年の出番のキャラクターも分かりました。👀
まだ初日なのでネタバレになるので記事にはできませんが…
下の孫は男の子なのに学校の帰りに道端のカタバミをとってきてくれたり、優しいです。
お姉ちゃんの方も、映画に何年も付き合ってくれました。
私も祖父や祖母と映画に行ったり草摘みしたりしたことはこの歳になっても覚えているので、
成長とともにだんだん離れていくので寂しいですが、
孫達の思い出に残ったらいいなと思っています。!(^^)!