2024/11/28(時の鐘/小江戸川越)iPhone写
今日から12月です。
ここ何日か良いお天気が続いています。
でも風の吹く日も多くて、昨日は積もった落ち葉を片付けようと思い庭に出て、結局午後の薄暗くなるまで外に出ていました。
先日、息子達の少年野球時代のママ友3人で【川越】へ行ってきました。
11月28日(木)
【小江戸川越】と・・・最近人気の観光スポットになっているようでした。(散策発案者のママ友曰く)
横浜から⇒JR 湘南新宿ライン ⇒ 池袋で東武東上線に乗り換え、約75分・・・
とパンフレットにはありましたが、実際には途中で湘南新宿ライン路線事故(?)がありがノロノロ運転だったため2時間近くかかり、川越駅に着いたのは12時まわっていました。
12:05 【川越駅】着
12:30 先ずは腹ごしらえと・・・駅中で昼食をとりました。
三人ともパスタにしました。(友人二人はジェノベーゼ、私はボンゴレビアンコ、久しぶりだったので美味しかった)
とにかく散策場所は多いので絞らないと廻りきれないので、食事中に決めました。
私の行きたいところは【川越氷川神社】ちょっと遠いけれど他二人も行ってくれることになりました。
13:00 駅前からバス(①番)に乗り散策開始です。
仲町でバスを降り蔵造りの町並みを歩くことにしました。
観光バスも通っていて、平日なのにけっこうな人出で、写真が思うように写せません。
散策の見どころを聞きに観光案内所によって見ると・・・和服の女性(案内係さん)が丁寧に説明してくれました。
【仲町観光案内所】
垣間見える庭が素敵です。
所内の撮影はOKとのことで、写させてもらいました。
【りそなコエドテラス】(登録有形文化財)
修学旅行でしょうか?遠足でしょうか?先生らしき方が説明しながら引率していました。
【仲町交差点付近】遠くに見えるのがレトロな小江戸巡回バス!
※イーグルバスホームページより
この電気ボンネットバスが人気らしいです。(友が「乗りたかったなぁ~」って言っていました!)
川越に来たら食べ歩き!私達もやってみました。
【いも恋】こんなお饅頭!
中にはサツマイモと餡子が入っています。(そういえば、川越と言ったらサツマイモでした!)
片手iPhoneで写したので御見苦しいかと…おば(おばあ)さん連れには食べ歩きは似合いません!
情緒を感じる【長喜院】の門前通り
【時の鐘】
蔵造りの町並みのほぼ中央に位置する時の鐘。
鐘撞堂とも呼ばれ、大名や一部の豪商しか時計を持つことをできなかった時代に、時の鐘が時を報しらせていました。
火事で焼失するたびに再建され、現在の時の鐘は明治27年(1894)に再建されたものです。
※川越市ホームページより
傍に薬師神社があったので参拝してきました。
御本尊は薬師如来様なので、病気平癒にご利益があり、特に眼病には著しい効果があると書いてありました。
※mr.アルプさん/写真AC(人が多くて写真は撮れませんでしたのでお借りしました)
川越まつり会館の横路にこんな像がありました。
【まごころ/彫刻家佐藤健次郎作】
少し歩いて菓子屋横丁へ・・・ここはかなりの混み様で写真は映せず写真ACさんからお借りしました。
※BANANA18さん/写真AC
先ほど食べ歩きした【いも恋】の他、しっかりと孫達のお土産にお菓子を買いました。
友ふたりも昔懐かしいお菓子や飴などを買っていました。
菓子屋横丁を通り抜け、最後に私のリクエスト【氷川神社】へと歩きました。
15:00 途中にあったレトロな家屋(そろそろ西日の眩しい時刻となりました)
【川越氷川神社】(県指定文化財)
ここは1500年前の古墳時代に創建され「夫婦円満・縁結び」「家族円満」の神様が祀られているとのことです。
着物姿の人が多いのに気がつきました。👀
【手水舎】
【大鳥居からの川越氷川神社】(※ウキペディアのサイトからお借りしました)
その後またバスに乗り川越駅に戻り、川越(東武東上線)➡池袋(湘南新宿ライン)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます