気がつけば思い出Ⅱ

日々の忙しさの中でフッと気がついた時はもう
そのまま流れていってしまう思い出!
それを一瞬でも残せたらと...。

小正月をお題にした母の句~女正月

2021年01月11日 | 伊代の俳句

三界に家なきとかや小正月

三界に家は無い などと言われているように 正月でも女性は忙しい

でも今年も そんな女性をねぎらうと言われる小正月(女正月)を迎えた

季語:小正月・・・新年の季語(歳時記で正月-元旦から31日まで)

俳句の歳時記には春・夏・秋・冬の四季の他に新年がある(つまり俳句では五季ある)。

小正月:元旦の大正月に対して、1月15日を小正月という。(14日の日没から15日の日没まで)

この頃になると正月忙しかった女たちがようやく正月気分になれるというので、

元旦を男正月というのに対して、小正月を女正月ともいう。

ことわざ【女は三界に家無し】とは

三界は仏語で、欲界、色界、無色界、すなわち全世界のこと。

女は幼少のときは親に、嫁に行ってからは夫に、老いては子に従うものだから、広い世界のどこにも身を落ち着ける場所がないということ。※goo辞書

祖母や母の生きた時代もそうだった。

(でも幼い頃の子供目線でよ~く観察していると、そう見せかけて操っているのは誰ッ?でしたが

(女正月)とは

正月のお祝いの支度や来客など何かと忙しい女性が、ひと段落し、一息つけるというような意味合いの言葉。

今や共稼ぎの家も多く、ゆえ男性も厨房に入り、お掃除も分担してくれる。

また、スーパーは元旦から開いているところもあり、デリバリーサービスもあり、

煮炊きもしなくても美味しそうなおせちや総菜なども手にはいる時代。

多分、俳句の世界でもなければ、死語に近いではないかと思われる言葉。

でも女性目線で思うに….言葉はなくなっていくとしても、意味合いとしての女正月は必要なのでは・・・。

まだ男性の協力度は少ないのではないかと?

相変わらず女性の方が忙しいというのはあまり変わらない気がしないでもなく・・・。

やはり15日くらいになったら、女同士でランチなど~っていいなと思う。

(今は別の理由で無理ですが…。コロナめっ 

またこの日は小豆粥を食べる風習があるらしい。

小豆のように赤い色の食べ物は ”邪気を祓う” という中国の古い風習に由来しているようで、

小豆粥のかわりにぜんざいを食べる地域もあるようだ。

(やはりランチだ。

ヨッシーさん/イラストAC

       

ちなみに今日(1月11日)は成人の日で、祝日です。

以前は1月15日と決まっていました。つまり小正月。

それは江戸時代まで行われていた ”元服” が1月15日に行われていたことに由来するそうで、

その年の初満月の日に特別な力をもらえるように…ということで、パワースポットならぬ、パワーディだったらしいので、

こんな由来があったのなら、決まった日を祝日にしておいた方が良かったのでは…と私は思います。

別に休日を纏めなくとも(飛び石連休)もそれはそれで嬉しかった気がします。

(連休明けはいつも、経理処理などに、一日中必死な状態だったで 

何だかこの句を解読しようとして、いろいろと調べていろいろなことを知ったような気がします。

勉強になりました。母さん。

コメント (2)

ビブリア古書堂の事件手帖~文庫本揃いました (^^♪

2021年01月07日 | 日記

【ビブリア古書堂の事件手帖】アップルTVで映画を観た後~文庫本を買おうとして、間違ってコミック版を買ってしまった私。

コミック版はそれはそれで楽しむことが出来たのだけれど一気読みしてしまい物足りなさを感じていました。

ゆえ、その時一緒に間違って買った6巻と7巻の文庫本を先に読んでしまったため、やはり1巻から5巻の文庫版が欲しくなりました。

ということで、book offoオンラインで二度目の買い物。

【ビブリア古書堂の事件手帖】メディアワークス文庫版1巻~5巻。(各¥110)

そして昨年発売された【ビブリア古書堂の事件手帖Ⅱ】扉子編【扉子と空白の時】(¥220) と【扉子と不思議な客人たち】(¥550)の計7冊。

こちらは発売まもないので古本といえども少々高値。

でも大人買いです。

扉子さんとは、第Ⅰシリーズの栞子さん(主人公)が古書堂のアルバイト店員の五浦さん(小説はこの人の語り形式になっている)と結婚し生まれた娘らしい。

まだ読んでいないのでわからないのですが、その容姿も推理力も栞子さんそっくりらしいです。

楽しみです。

       

寝つきが悪い私。

以前から眠れないことがあって、2度ほど眠剤に頼ったことがありました。

そして眠れないのは仕事のせいで、退職すれば眠れなくとも仕事に支障をきたすこともないし、

精神的な緊張感が無くなれば眠れるようになるのではないかと期待していました。

眠れなくても次の日眠ればいいのだしと・・・。

でも退職して5ヶ月あまり経った今も全く変わらず・・・。

そこで、布団に入り体が温まる間、本を読んでみることにしました。

( iPad やスマホはブルーライトなので、より目が冴えてしまうとか言われているので (kindle版)ではなくて、紙の本。)

すると、その日によっても違うけれど、何ページか読むうちに自然と眠くなって、眠れるようになりました。

本を読むことで少しの間、別世界に思考が飛ぶことで、(明日のことを考え~だから眠らなくては~)の縛りから解放されるからでしょうか?

【ビブリア古書堂の事件手帖】1巻をそのようにして読み終わりました。

やはり、コミックや映画と違って詳細な部分がわかり別の面白さがあります。

まだ後6巻、たくさんあります。無くなればまた買います。古書なら安価です。

コロナで依然として外出できない今日この頃、ちょっと楽しみが増えました。

ko-de-buさん/イラストAC

      

今日、東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者数が2447人に上ったそうです。

明日8日から2月7日までの1ヶ月間、拡大抑制のために首都圏に対する緊急事態宣言の再発令があるようです。

でもそれでは抑制無理との意見もあり、もっと長くなるかもしれません。

それに天気予報では、寒波の到来で今日から西~北日本では大荒れの天気となる見込みです。

コロナもさることながら、こちらも大変です。

大雪などの被害が無ければいいなぁ~と思っています。

コメント (2)

新年~明けてもう5日~寒の入り (^^)

2021年01月05日 | 日記

1月3日に予定通り、夫と車で近くの神社へ初詣に行った。

同じような考えの人(元旦、2日は避けるが3日くらいに参拝する)が多くて混んでいたら引き返そうと思ったが、

参拝者は少なく10人ほどだった。

この神社では例年なら、大晦日にはお焚き上げが行われていて、大勢の参拝者にお汁粉や甘酒が振舞われ、

00:00になると新年を祝って横浜港に停泊中の船が一斉に鳴らす汽笛が聞こえてくる。

この土地ならではの風情ある新年を迎えることができたのだけれど・・・。

お参りを済ませ、社務所で(今年は巫女さんたちもマスクをしてビニール越しに対応をしていた)

・干支(丑)の置物
(年男の夫が選んだのはなんとも可愛い牛、12年前はもっとザ・ウシみたいだったのに、歳をとって丸くなったということでしょうか?)

・家内安全と車用交通安全のお札・破魔矢を買った。

      

その後夫が、ナラのお墓参りへ行こうとポチタマ霊園へ向かった。

霊園に着いて、お花とお線香を買うために事務所に寄ると、

ちょうど亡くなったばかりの小さなワンちゃんがいて、女性三人がかわるがわる撫でていた。

ナラを思い出し、つい見入って涙ぐんでしまった失礼な私に、

「1月1日に亡くなったのですよ・・・元旦に」とその中で一番年配の方が教えてくれた。

今まさに悲しいお正月を迎えている家族もいるのだ・・・と思った。😢

でも、そのワンちゃん、家族みんなに愛されていたようなので、きっと安らかに天国へ旅だったでしょう。

 霊園の中にある可愛い猫ちゃんとワンちゃんの石像を写してみた。

      

帰りは箱根駅伝の復路と重なるため、それに巻き込まれないうちに帰ろうと夫がいうので、早めに霊園を後にした。

少し走ると駅伝の要所ではもうランナーを迎える準備が始まっていた。

 車の中から写してみた。

例年、沿道は応援の人で早くからいっぱいだったけれど、この時点では

交通整理のおまわりさんや駅伝関係者らしき人しか見受けられなかった。

      

家に帰ってから母校も出場しているので、箱根駅伝のテレビ観戦をした。

我が家の近くは復路9区(戸塚~鶴見間)なのだが、ゴール10区(鶴見~大手町)の一つ手前のため接戦が繰り広げられ、

ここ何年か続けて出場している母校にも毎回ハラハラさせられている。  

結果、今年も来年に繋がるシード権(10位までに入る)獲得です。

ちなみに総合優勝は猛烈に追い上げた次男の母校だった。

でも気が付くと10区で抜かれてしまったけれどずっと1位で走っていた人(大学)にエールを送っていた。

それにつけても、来年はコロナが収まっていますように・・・。

       

何だか不穏な年明けをした今年も、もう5日。

今日も朝から緊急事態宣言のことなど、コロナ関係のニュースが続く。

去年の年明けはこんな状況は想像できなかった。

でも…ということは、逆の発想で、良い方向へ行くということも考えられる。

そう願うしかない。

コメント

2021年(令和3年)元旦~お墓参りへ

2021年01月01日 | 日記

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

       

元旦は先ず神社へ初詣というのが毎年のことだったが、今年は「どうしたものか?」ということで、

とりあえず密でなさそうな所からと、先に家のお墓参りに行った。

神社は混み具合をみて3日ぐらいに行こうということになった。

何しろここ神奈川の感染者数もすごく多いので、行動には気を遣わないと…。

      

今日は良いお天気だったので墓地から撮った写真(見出し)には去年と同じく富士山(中央)が見えていた。

我が家のお墓は面積126000㎡、14000区画の大きな墓地にあるので、

ブログに載せるのをちょっと躊躇するくらいあまりのお墓の多さだ。

でもそのせい(広い)か?案の定、墓地に人込みは無かった。

      

今年玄関に飾ったお花。ちょっぴり貧相かなぁ~。

やはり、気持ちが新年でも華やいでいないためなのかなぁ~。

ということで、家の外の花を映してみた。

 エゾリュウキンカが咲いていた。

黄色が鮮やかだ。よく見ると蜂もいる。(いちばん右のお花)

 バラがまだ奇麗に咲いている。

 ガーデンシクラメン

 パンジー

      

孫たちにお年玉をあげ、

お昼にお節料理を食べて、夜は焼肉にした。

外食には出られないけれど、普段よりちょっと食事に贅沢をして、

家族6人、みんな元気で年を越し、新年を迎えることができた。

今年はどうなるか分からないけれど、

前向きに生活をしていかなくては…と思う年の始まりです。

コメント (2)