昨日は山代温泉を9時に出発し、福井県の越前松島水族館に向かいました。
夏休みの日曜、入館には長い列が出来ていました。

久しぶりの水族館、家族で行ったのは数年前の海遊館以来かな。でもやはり水族館は楽しいですね。


大きい水族館ではないけど、魚や亀などと触れ合える工夫がしてあって良かったです。
ペンギンパレードも目の前を通りました。可愛かった〜。


ウミガメに小松菜をあげられます。ドクターフィッシュが手に絡みついてくすぐったかった。


偶然、我が家の2軒お隣さんのファミリーと遭遇。こんな所で出くわすとはびっくり。
水族館の隣の越前海岸を散歩

旅館で朝食バイキングをガッツリ食べて来たので、お昼でもお腹が全然空いていません。
そこで敦賀まで南下して魚を食べに行く事にしました。
ついたのは「日本海さかな街」。約70軒の水産店や食堂があります。

ここで食べたのは勿論海鮮丼。魚介の組み合わせによって値段もピンからキリ。私と四男はイクラとネギトロをチョイス。

ダンナはウニ、イクラ、マグロ丼。長男は豪華七種盛り丼(高い!自分でお金出して食べてた。)
次男と三男は魚は要らないと福井ソースかつ丼でした。
その後水産店巡り。次から次へと試食の声がかかって買わせられそうに。迫り来る店員さんをかわしながらも買ったのは、昆布茶とか炙りイワシの珍味とか・・。
やはり福井に来たからには鯖ですね。鯖寿司と焼き鯖を買いましたよ。焼き鯖がすごく美味しそうでした。今晩のオカズです。

大家族で旅行に行くとかえって自由が効かず、団体行動も疲れますが、双子が成人するまでは、たまには皆んなで出かけたいですね。
夏休みの日曜、入館には長い列が出来ていました。

久しぶりの水族館、家族で行ったのは数年前の海遊館以来かな。でもやはり水族館は楽しいですね。


大きい水族館ではないけど、魚や亀などと触れ合える工夫がしてあって良かったです。
ペンギンパレードも目の前を通りました。可愛かった〜。


ウミガメに小松菜をあげられます。ドクターフィッシュが手に絡みついてくすぐったかった。


偶然、我が家の2軒お隣さんのファミリーと遭遇。こんな所で出くわすとはびっくり。
水族館の隣の越前海岸を散歩

旅館で朝食バイキングをガッツリ食べて来たので、お昼でもお腹が全然空いていません。
そこで敦賀まで南下して魚を食べに行く事にしました。
ついたのは「日本海さかな街」。約70軒の水産店や食堂があります。

ここで食べたのは勿論海鮮丼。魚介の組み合わせによって値段もピンからキリ。私と四男はイクラとネギトロをチョイス。

ダンナはウニ、イクラ、マグロ丼。長男は豪華七種盛り丼(高い!自分でお金出して食べてた。)
次男と三男は魚は要らないと福井ソースかつ丼でした。
その後水産店巡り。次から次へと試食の声がかかって買わせられそうに。迫り来る店員さんをかわしながらも買ったのは、昆布茶とか炙りイワシの珍味とか・・。
やはり福井に来たからには鯖ですね。鯖寿司と焼き鯖を買いましたよ。焼き鯖がすごく美味しそうでした。今晩のオカズです。

大家族で旅行に行くとかえって自由が効かず、団体行動も疲れますが、双子が成人するまでは、たまには皆んなで出かけたいですね。