たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

こんな時に大出費なんて・・

2020年08月06日 | ノンカテゴリ
うちの店の1.5tトラック(マツダのタイタン)、今年で15年目ですが、至る所がアウト。
何度も何度も父がぶつけて(人にぶつけた事が無いのは有り難いけど)、溝や田んぼに脱輪したり(私も一回やりましたが)で そこら中が傷だらけ。サイドミラーは何度交換したか分からないし、極め付けはガソリンタンクのメーターが壊れていてEのひとつ上の目盛りの所で矢印が止まってる。だからガソリンがどれだけ入っているのか分からない。長距離の運転だと いつガス欠するか気が気じゃなくて。

そんなポンコツをだましだまし使って来たけど、先週ダンナ達が現場作業に行った際に、エンジンの音がおかしかったらしく、流石にもう限界。近いうちに新しいトラックを買うぞと、車屋さんに相談。すぐカタログを持って来てくれました。



こんなお金がない時にトラックなんて・・と心の中で泣く私。でも商売道具ですから、トラックが無かったら仕事出来ないですもん。

新車は高いから中古の状態の良いものを探してもらったらと言ったのですが、車も売れない時期だから、頑張って値引きするから是非新車で!って勧めてきますわ。

まずは車屋さんが2tのトラック、ダイナとタイタンの見積りをしてくれましたが・・高っかーい!1番安いスタンダードで良いと思ったのですが、パワーウインドウが良いしなぁと思うと、一つ上のグレードになっちゃう。

経理は私の仕事。なけなしのお金の算段をしなければ。
お国が追加で補助金くれないかなぁ・・。
コロナが落ち着く頃には絶対に増税ですね。

さて、今日は双子の保護者会で気疲れし、ダンナ達は午前中は碧南へ垣根の施工、昼からは幡豆の山に竹切りでヘロヘロ。夕飯は素麺です。こういう時はあっさりした物が良いですよね。
父の友人が「手延べ和泉素麺」をくれましたから。



この素麺、超長い!
測ってみたら2mありますよ。このまま茹でたい所だけど、長すぎてノドに詰まりそうなので、4つくらいに切りましょうかね。




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする