たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

えびキャンディー?

2010年11月20日 | ノンカテゴリ
親戚の伯父さんが中国のお土産だと言って、くれました。

「シュリンプキャンディー」…えび飴ってこと!?

さすが中国、何でも作るわと感心しながらも、「誰か毒味して」と言い合い。
恐る恐る食べてみたら、落花生の味。えびが入ってるかどうか判らない味でした。

袋を見ると、えびの粉末が入ってるらしいです。

なんか中国らしい、怪しげで不思議な食品。 お土産に選んだ伯父さんのセンスもOKです。

えびキャンディー?の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆缶

2010年11月19日 | ノンカテゴリ
今日は暖かくて良い日ですね。ずっとほかりっぱなしにしてた、散らかった土場の片付けをやってます。

話は変わるけど、ばばが安かったからと、大豆缶を大量買いしてきました。こぶりとはいえ24缶も。まあもつからいいんだけど…
ばばは衝動買いの大量買いが好きで、時々やってくれます。(困ることもあるのよ)

大豆…煮豆位しか普段作らないな。昨日はハンバーグを挽き肉より多く入れて作ったけど。(大豆くさいって長男に文句言われた。双子は美味しいって言ってくれたけど)

何かアイデアないですかね?一気に沢山使えるレシピは?

大豆缶の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矛盾してます

2010年11月18日 | ノンカテゴリ
最近仕事が暇で、店の中で過ごす事が多く、大抵6千歩はいく歩数も届かない日がしばしば。
つまりは運動不足。 といって努めて体操などしようという気も無く、ずぼらなんです。

そこで少しでも体を動かそうと、お客様で外の土場に行った時や荷物下ろしなどの時の動作を機敏にする、店から一番奥の杭置き場までは120mほどあるのだけど、その間を歩く時は、いわゆる「ウォーキング歩き」をする事にしました。 すると早速昨日、常連の庭師さんに「なんだぁ、その変な歩き方は。」と言われましたが。

でもそんな事やっても、片方では名古屋のフレーバーのシフォンケーキを取り寄せたり、ミスドを買ったり。

「フレーバーのケーキ、長男の大好物だし…」とか言ってある意味イイワケ。

ダンナに「行動が矛盾しとるわ。 結局あんたはダイエット出来ないね」と言われました。
アハハ…その通りです。

矛盾してますの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙

2010年11月15日 | ノンカテゴリ
夕飯を食べて、7時からのマンガタイムが終わると、毎日折り紙を折る双子達。
保育園児の頃から好きなので、小2の今はかなりハイレベルな折り紙も一人で折ってます。本についてるのだけではあきたらず、自分で創作して、不思議なオブジェを作ったりします。
息子につられてダンナも一緒にやっていて、「本格的折り紙」なんていう厚い本まで買っちゃって、今や居間は折り紙で一杯。双子のいない時に、傑作以外は捨ててます。

私は工作系は苦手で、折り紙も鶴ややっこさん位しか折れないし、「お母さんもやろうよ」と誘われても、面倒くさくて(今双子が折る様なのはかなり複雑で、面倒くさいのが多いし)付き合う気無し。 だからダンナが一緒に熱をあげてるのは好都合かも。

いつまで熱中してるか分らないけど、ゲームばかりしてるよりは健全です。

折り紙の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらまつり

2010年11月14日 | ノンカテゴリ
先週の幡豆商業祭りに続いて、今日は「きらまつり」に行きました。メイン会場は家から徒歩10分なので、家族5人で歩いて行きました。

婦人会や小学校のおやじの会、地元のお店が沢山出店してるので、知り合いがいっぱい。いろんな所で声かけられて、余分な物を結構買ってしまいました。それでもだいぶオマケしてもらったり、タダで頂いたりしました。

双子は子供コーナーで輪投げしたり、バッテリーカー乗ったり楽しそうでした。

毎年この産業祭りで楽しみなのは、姉妹都市赤穂市の「しほみまんじゅう」というお菓子です。落雁の中に塩の効いたあんこが入っていてすごく美味しいです。これだけは毎回必ず買います。

来年4月に西尾市に合併する吉良町なので、「きらまつり」は今年最後かも。 地区の催しとして続いてくれると良いのですが。

きらまつりの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする