たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

義父母の話

2025年02月19日 | ノンカテゴリ
昨夜、デイサービスから帰ってきた義父が「明日カインズに連れて行ってくれ。バリカンが欲しいだ。」と。
髪の毛が伸びてうっとおしいからバリカンで切るんだと言うんです。そんな手が震えている人が出来るわけない。かと言って私は散髪なんて無理。息子達が小さい頃もダンナが散髪してましたから。と言ってダンナも義父の散髪はやる気ゼロ。

確かに義父の髪の毛、半分以上禿げてますが襟足とか伸びてみっともない。今までは美容師経験のある姪っ子が来た時に切ってもらってましたが、もう5ヶ月はご無沙汰。姪っ子も働いてるし、我が家に来るのに1時間ほどかかるので頼むの申し訳ない。今週末には伯母さんの3回忌に義父も参加するので、床屋に連れて行く事にしました。

我が家から徒歩10分くらいの所に床屋さんあります。もう15年以上行っていませんし、店を改装してオシャレな建物になって、息子さんに経営が変わりました。近いからそこで良いやと思ってたんだけど、HPがあったので見たら・・高級個室店になっていて、カットは¥7,000から・・えっ!91の爺さんの頭にバリカン入れてツルツルにしてくれれば良いだけなのにそんなに出せん!  結局市街地の安売り店まで送迎。 
まあ、今はなんでも高くなって、私でも半年に一度くらい美容院に行くけど、カットとカラーで一万いくから、床屋さんで7,000円もアリなんでしょうねぇ。

さて、義母は昨日 市民病院から老健に転院。手続きや検査などでダンナと2人半日付き合いました。老健は去年もお世話になり,デイサービスも利用している勝手知ったる場所。介護員さん達が「おかえりーS子さ〜ん。」と歓迎?母もニコニコ顔で入所。計画書には3ヶ月入所とありましたが、今の状態だともっと早く帰って来そうです。病院と違って洗濯物運びが面倒だけど、預かってもらえるのは有難い。
編み物大得意の義母なので、毎週毛糸を差し入れるんです。ペットボトルホルダーや小物入れを編んで入所者や介護員さんに配りまくっているらしい。




それにしてももう2月も後半。早すぎです・・。
そんな気持ちを歌にしました。よろしければ。
そうそう、前回次は演歌を作りますよーなんて行ったんですが・・あまりにもありふれた感じになり納得いかず。友人の親戚の方が作詞作曲したものを私がアレンジして音源化すると言うものなんだけど。
シンプルな歌ほど難しい、アレンジは。
完成はもう少し後かなあー。自分の曲優先(笑)



コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Dream Theater 「PARASOMNIA」 | トップ |   
最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taku)
2025-02-19 12:29:01
たいぴろ さん こんにちは。

 そうですか?91歳のお義父さんの散髪代がカットだけで7000円ですか?
 ビックリしますねぇ~HPで調べて良かったですね。
 頭や顔を触られるので今までと変わった店には行きたくないですよねぇ~
 高齢になったら髪形など関係なくて只カットだけだから高価な店は敬遠しますね。
 僕なんかも今では安い店にいっています。

 又、オリジナル曲を作られるんですか?
 凄いなぁ~お店の手伝い男顔負けの力仕事から
 曲まで作って歌われる。何でもやられるのが凄いです。
 いつも尊敬してます。 - taku -
 
返信する
Unknown (ako1949neko)
2025-02-19 12:35:45
ばちゃんです。
私のカットは、1200円
それも3ケに1回くらいです。年金暮らしに美容院の1万はきついです。、😆主人は1ケ月に1度自分でバリカンで丸坊主にしてます。私がやると痛いとかなんとか、言って自分でやる❗と、言いました。義母様手先が器用なんですね😄何度も倒れても、直に立ち直られる、元気さ❗芯が丈夫なのですね❗
返信する
Unknown (keiko(けいこ))
2025-02-19 12:39:41
こんにちは♪

我が家も息子たちが小さな頃は夫が(床屋)してました。
で、、今は息子に来てもらって夫の髪切ってもらってます。癖毛でそう多くない髪なので適当にバリカンとハサミ✂️で。
へえ!😱7000円にはびっくり。
と、言いつつ 私自身にはお金使って美容院頻繁に?行ってます😆
返信する
温泉ドラえもん (たいぴろさんへ)
2025-02-19 12:53:56
 父が高齢になってからは、私が電気バリカンでやっていました。私は、最近は入浴施設で1400円台で散髪をする場所を見つけ、重宝しています。
返信する
Unknown (takusan)
2025-02-19 13:05:34
あー、これ俺のことだなんて笑いながら、歳を重ねて1つ、あの世が近づくからと聞いてましたが、後半になるにつれて、何かしみじみとしてきました。曲もいいですね。5月夏の風が吹いたところで終わり。ふっと気がつけば、今は2月。でもこの調子で、逃げて、去って、夏なんかすぐに来てしまうんだろうなぁ。
うちの父は電気髭剃りで、自分で、伸びてきた髪を切ってますよ。器用なものです。ただ切った髪を床の上どこにでも置いておくので困ります。
返信する
Unknown (marusan_slate)
2025-02-19 13:58:03
こんにちは🌞
自分は1,700円で、
カット&顔剃りだぜ(*≧∀≦*)
…またまた作曲、そして歌まで。
カッコいい😄

お互いステキな一日を☆★☆
テル
返信する
Unknown (たいぴろさんへ)
2025-02-19 13:58:55
床やさん7000円は・・・?いつも行くフイットネスの指導員休み明けに会うと雰囲気が違う
話していると昨日は休みだったからちょつと時間の合間に格安の床屋さんへ1500円位とか言っていたかな
ところが5人ほど待ちでイスは何台かあったようですが
自分の前の方まで順に進み(そのすぐ前の方 
椅子に座ったかと思ったら 帽子を取り)見ればビックリ 髪がほとんどない
くしでといて襟足をチョコチョコと刈って5分程

前からイスに座りやっている方より後に座りダントツの速さで終了
待たされると思った順番がなんだかメチャクチャ得した気分でカットしてもらってきたと笑って話していました
お父様 「ココじゃないと」
駄々こねられなくって良かったですね

季節の歌
年が明け 追いかけられるように
アップテンポで引っ張られ楽しい曲ですね
返信する
こんにちわ (力丸ママ)
2025-02-19 15:21:33
私のこと歌にしているみたい、でも明るくていいな
私もカッととヘアマニキュアは12000円かかります。
染めるのは痒くなるから出来ません。
ヘアーマニキュアって1か月で落ちちゃいます。
だからそれは贅沢して毎月行きます。
3か月目にはパーマも入ります。認知症で行かれなくなったらやめることにします
アハハ。
返信する
Unknown (yattokamehikotaro)
2025-02-19 16:35:57
たいぴろさん
美容室や理髪店は、定期的な固定客があれば安泰商売ですが、身体が資本ですのでそれはそれで大変です。
義母さんは編み物得意でしたら、周りの皆さんは大喜びですね。
毛糸代がかさみますが・・・
返信する
たいぴろ様へ、 (快談爺)
2025-02-19 17:11:25
義父母様の施設に入所されて、気楽に成られて、お店
とミュージックに専念出来ますね、桶屋金之助さんの
blogに3月23日風華さんの名前が載っていました、
是非聴きに行きます、但し元気で居ましたらですけれど。
返信する

コメントを投稿