前から気になっていた食品店があります。でも、そこはポルトガル語の看板にチラシ、出入りする人達もみんな外国人。

先回のインドネシアフライドチキンの店の様に息子達は付き合ってくれなかったので、1人で勇気を出して入ってみました。






左から、パッションフルーツ、カシュー(あのカシューナッツの実の部分)、マンゴー、グアバのジュースと、パイナップル味のゼリーの素。



先回のインドネシアフライドチキンの店の様に息子達は付き合ってくれなかったので、1人で勇気を出して入ってみました。
やっぱり中はブラジル系の人ばかり。店員さんもみんな顔が濃い(笑)。
南米の食品がほとんど。でも日本語のラベルが貼ってあるのもあるし、値段ももちろん「円」なので、あまり迷いません。


凄いのは肉のコーナー。ブラジルの方々が沢山いたので写メできなかったけど、日本人ではまず買わない肉の塊がいっぱい。ぐるぐるソーセージとか、特大ベーコンとか。
ピラニアとかティラピアも冷凍して売ってた。

焼きたてパンもありました。なんか硬そう(笑)

普段見た事のない食材が色々あって面白い。
レシートもレジ袋(くれた)もポルトガル語。見ただけじゃ何買ったかちんぷんかんぷん。

私が買ったものは

左から、パッションフルーツ、カシュー(あのカシューナッツの実の部分)、マンゴー、グアバのジュースと、パイナップル味のゼリーの素。
ジュースを家族みんなで飲みました。カシュー以外のは味の想像はつきますよね?
カシューは・・桃のようなマンゴーのような・・要するに南国のフルーツの味でしたわ。

ブラジルコロッケ・・どんな味だろう?
ブラジルのパイ生地(真ん中の棒状)
タピオカのスナック・・麩菓子みたいでした。
ビーツ・・ボルシチをやろうと思って。

ローストチキンを買いました。まだ焼きたてで熱かった。今晩のおかず。
他にも2キロはありそうなローストビーフとか、ペッパーまみれのローストポークとか、迫力一杯の肉惣菜が並んでいました。ここは日本なのか?って感じの肉売り場。
別に日本人お断りの店じゃないんだけど、入りにくさ満点の食材店ですが、面白くて勇気を出して入って良かったです。また来てね〜と言われたし(笑)。
次は豊田にあるもっとコアなブラジルスーパーに行きたいな。さすがにそこは1人では厳しいかも・・。どなたかご一緒しません?・・笑。