人混み嫌いで、日曜日はステイホーム。
「ドラクエウォーク」日本国内のみでのゲームですが、爺はタイでインドアゲームとして、
嫁は爺の朝食を準備した後、母屋に行き嫁母の作った北タイ郷土料理のご飯を食べる。
冷凍保存の「肉まん」
「豚大根」「ポテサラ」
嫁が実家から持ち込んだ。蒸した野菜にナムプリック。
TV📺を観ながら? スマホゲーム
「ドラクエウォーク」日本国内のみでのゲームですが、爺はタイでインドアゲームとして、
日々レベル上げに徹して遊んでます。
ただ、回復スポットが全く出ません。でも時間はかかるけど、クエスト(ストーリー、イベント)は進行できる。ゆっくり着々と進行させているのです。
歩きもせず、座ったままで何の意味も無い事しています。
爺はゲーム好き。オタクなので1人ゲームのみですが。
今日の献立
嫁は爺の朝食を準備した後、母屋に行き嫁母の作った北タイ郷土料理のご飯を食べる。
爺はダメです。
昼
冷凍保存の「肉まん」
夕食
「豚大根」「ポテサラ」
嫁が実家から持ち込んだ。蒸した野菜にナムプリック。
ベリーライスにトゥアナオ(北タイ納豆)
「トゥアナオ」 日本の納豆同様大豆を蒸して発酵させ、潰して塩、ニンニク、唐辛子など混ぜ込みバナナ葉に包み蒸したもの。ペースト状になっており、一見味噌の様。
嫁はレンジでチンして食べるが、納豆とニンニクの匂いが混ざってかなり臭い。
本来は日本の納豆の方が粘り糸を引き臭いと言われる。
嫁母は、バナナ葉のまま、炭火で焼く。香ばしくなる。
味は塩辛いが、納豆の味である。
今日午前中、村の会議があり、嫁と嫁母が参加した。何故か「水色がシャツ」着用で参加と村内有線放送があったと。
大きな議題 来年3月から当村内住民の30b医療指定病院が「メーファールアン大学病院」になると。 嫁父の病院が変わるが、近くて良くなる。
爺の健保指定病院も変えてくれれば良いのにと思う。