緑内障の目薬がなくなった。昨年日本の眼科で半年分処方してもらい持ち込んだ。
1ヶ月1個使うのだが、今日まで使った。日本から7個持込んだが、コレもコロナのせい。
帰国が見込めないので北の町クリニックへ。

「クリニックター モーブンチュー」眼科医院ドクターブンチューと看板に。
電話予約して早めに行った。
日本に帰れない旨説明、出来たら日本の目薬と同じ成分をとお願いしたが、無い…

右 日本 左タイジェネリックと思う ラタノプロスト目薬
両方共に、緑内障・高眼圧用 目薬。
取り敢えず、1ヶ月分処方してもらう。来月、診察してまた処方だと。
診察180b 目薬700b 計880b だった。目薬が2,500円位。日本だと健保で1,000円位。
目薬成分が変わったけど爺はあまり気にしない。眼圧が正常保てば。
緑内障は治らないから、進行を抑えれば良いのだから。
北の町市場に

いつもの露店でアボカド🥑。

巨大アボカドが。普通の3倍ありそう。お姉さんと曰くあまり良くないと。普通が良いと。
雨が降ったり止んだり

たかだか10数キロに間に、こんな土砂降りがあったり、降ってなかったり。
猫

天気が悪いせいか、ラグの上で丸まってました。
今日の献立
朝

ヤマザキの食パン。 良くない…
昼

タイカップ麺。
夕食

嫁作「イサーン料理」 ムーヤーン(豚焼き) 「トムセープムー」(豚の酸っぱ辛いスープ)
おこわ 胡瓜キムチ

スープ材料
タイエシャロット(トンホーム)、 レモングラス、ガー、タマリンド(マカーム)
こぶミカン葉、パクチー葉(パクチーファラン)
他に、赤唐辛子、ニンニク、タイレモンなど肉は「豚軟骨」
爺は食べるだけ…