北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ 電動車椅子を見に行った。

2021年03月24日 | 日記
妻父がいよいよ歩行不能になりつつある。
今までは、リハビリを兼ね、トイレ、食卓へと歩行器を使い、ゆっくり歩いていたが、転ぶし危なっかしくなった。妻は車椅子を準備しようと言う。
自走式でないと、妻父は車輪を回す力がない。

(赤矢印がチェンライのシンボル時計台 夜は7色にライトアップ)
チェンライ街の中心にある大きな医療用具全般を取扱う店に。
タイの片隅田舎では、やっと1台だけが置いてあるだけ。比べるものもない…
他の店では電動は置いてない…  やはり未開の田舎。
通販(Lazada)

底値12,820b(約50,000円) コレだな。
父と協議して購入かな。

日本の通販は?

Amazon 100,980円これが底値の様…  タイの倍。

銀行に寄った。


入口前に宝くじ屋さんがいっぱい。発売日か?
日本のジャンボの様な当たりが高額なクジの発売日。
当然、妻も購入。

「ふんころがし」8日目


まだ… 気をもたせるな〜 乾燥して軽くなった。
中で動いている気配はない。まだ蛹?

今日の献立

クロワッサンセット


おこわ ムーピン(豚串焼き) 〆て30b(100円) おこわの量がゆうに2人前。
横の果物 マンゴー(3個45b  150円)にマヨンチット(10個25b 80円)
マンゴーも安くなった。 マヨンチットは今がシーズン(時期が短い)。日本では見ない果物、味は甘酸っぱい杏?の様な、熟しすぎた柿の様な結構美味しい。マンゴーの仲間らしいが味は違う。

夕食

コームーヤーン(豚喉肉焼き) ピーマンカボチャ炒めて ほうれん草



 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする