北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ ブログ更新が遅れた。「ふんころがし」開けたら「モスラ」?

2021年03月27日 | 日記
昨日は朝からバタバタして、結局夜まで続いた。
昼は食いそびれ、夕食も遅くなり、昼用に買った出来合いをレンチンして食べた。
結局、ブログ更新は深夜となった

今朝は妻と叔父で車椅子を買いに行った。
取り敢えず10,000b預けて病院紹介のクリニックに

4,000b 14,000円 自分で回す輪がついてない、介護者する者が押す専用。
中国製 プラスチック部品がチャッちい。
妻と母が車椅子に乗せる方法を体得しないと腰を痛める。

昨日の買物

焼鳥焼台(炭用) 320b 「コンラクルン」使用で160b払い。
上の小さな焼き網20b 福祉カード使用で払いなし。
いつか日本流「焼鳥」「豚バラ」で一杯と。一杯とは水だが


午後から妻は「シュウマイ」作り。

市販の皮は小さすぎるので、餃子の皮使い包む。
グレーンピースはない。



「ふんころがし」11日目

全然変わらんな〜   
我慢出来なくて、小さいのを無理矢理開けた。
固い硬い。 果物ナイフでは歯が立たん、それでも無理に
元がクソと思うと、何だかな~   料理用の手袋して作業。



まだ早かった…  まだ生きているのは間違いない 。モスラの様。可哀想な事した…
中に詰め戻し欠片をくっつけてバナナの根元に置いといた…


今日の献立

クロワッサンセット


「牛ホルモンソバ」 60b
妻が出先から買ってきた。

夕食

「シュウマイ」「鳥と生姜の炒め物」「魚の酢豚風」
しゅうまいは、皮が餃子用だからちょっと大きめ、ボリュームあり美味い。
残りの2点は「ぶっかけ飯屋」から買ってきたモノ。魚の酢豚風はしっかりパインも入って美味しい。各40bで高くなったな。
昼の「牛ホルモン麺屋」と「ぶっかけ飯屋」はガイドブックにも掲載されている。



 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイ 妻父の異変

2021年03月27日 | 日記
早朝(6時前)、妻、妻母2人 バイクを連ねて市場に買い出しに行ったらしいのだが、帰ってきたら、妻父はベット下床にへたりこんでいた。どうも、ベット端に座っていたらそのままズリ落ちたらしい。
普段もよくある事なので、支えて立ち上がらせ様とするも、自分の足で立っている事はできる筈が今日は下半身に全く力が無く立っていられない、抱えてベットに寝かせても寝返りすら出来ない状態になった。特に今日は立ち上がらせるのに女性2人では出来ず、隣のご主人に手伝ってもらいようやくベットの上に寝かせたらしい、爺はまだ寝てた。 足が麻痺している。両腕の震えも。
妻は寝たきり用ベットの購入が最優先と決めた様です。
電動車椅子は指先も麻痺が出ている様で危険。

しかし、人の老いは昨日は普通に出来た事が今日は全く出来なくなる…衝撃を受けた。
夜ベットに座った状態から寝かせるのを手伝ったが、父の体重58kgを爺一人で動かすのは無理だった。爺自身の体力のがかなり落ちた事実感させられた。
妻父、頭はハッキリしている様で、どうして動かない、力がない事口に出し落ち込んでいる
困った。

今日も暑かった。

車のエアコンが効かない。 冷たいものが欲しい。アイスコーヒー45b
妻の買物に付き合わされた。両親のバットコンジョン(貧乏人カード)と妻のコンラクルング、ラオチャナ(給付金)の3種を使い無駄な買物?をした。
カードもスマホ決済も大型店では使えないので、街中に点在する古い店、暗い市場の店などを買い回った。

昨日も記載した「マヨンチット」果物
味が気に入ったのでまた買ってもらった。

給油

安くなった?と言うが高い。
爺が入れるガスホール95は27.4b(95.9円)
爺は高いと言うが日本に比べれば安いだろうね。


「ふんころがし」 忙しく観察わすれた。

今日の献立

クロワッサンセット

食べそびれた。忙しくて…

夕食

カオマンガイ 空芯菜炒め
昼に食べる予定で買って来たが、夕食になってしまった。


今日は肉体的にも精神的にも疲れた。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする