8月月30日、東京北区の勉強会135回例会で、 11回目の「健康講座」“映像で学ぶ、脳卒中と心臓発作”と題して、65コマのパワーポイント・スライドを紹介し、1時間30分、終了後、恒例の記念撮影? 北区から係官が視察に来られました。と云いますのも、今年度から、「北区地域づくり応援団事業助成金交付」をうけることになり、「高齢者の知識の向上と、地域のひきこもり者の社会参加への応援事業」として、20万円の交付が決まったことにもよります。
小雨の降るなか、50数名の参加がありました。
今まで、年1回の「健康講座」を年2回開催する、などの付帯条件も付いての決定です。
10数年間、135回の勉強会は、各界の有名人や高名な講師を呼ぶことで、そのジャンルも多様化し「源氏物語」「天彰院篤姫」「川柳講座」など多彩です。