カレーパンはあまり買わないのだけれど、
店頭で見て買ってしまった。一つの文字を見て。
神戸屋製 上等カレー監修
上等カレーは好きでよく食べに行きました。
甘くて辛い・・・結構好きです。
奈良県には香芝の国道168号から香芝ICに入るところにあります。
カレーパンにも同じようなカレーが使ってありました。
大和路写真百景35・36・37
明日香村細川
この細川も大和路風景では有名なところです。
夕焼けと田んぼの映り込みが定番です。
焼ける前もいいもんです。
ここ2、3年行ってませんが、
先日横を通ったら、田んぼの中ほどにアジサイが等間隔に植えられていました。
いい、悪いは別にして、違和感を感じました。
安田の里
典型的な朝焼けです。
少し前に載せた場所と一緒です。
影の部分の緑が少し見えます。
これもデジタルではの機能です。
粟原(おおばら)
別になんでもないところですが、
一本杉に誘われて撮りに行きました。
あとから見ると捨てがたくなりました。
店頭で見て買ってしまった。一つの文字を見て。
神戸屋製 上等カレー監修
上等カレーは好きでよく食べに行きました。
甘くて辛い・・・結構好きです。
奈良県には香芝の国道168号から香芝ICに入るところにあります。
カレーパンにも同じようなカレーが使ってありました。
大和路写真百景35・36・37
明日香村細川
この細川も大和路風景では有名なところです。
夕焼けと田んぼの映り込みが定番です。
焼ける前もいいもんです。
ここ2、3年行ってませんが、
先日横を通ったら、田んぼの中ほどにアジサイが等間隔に植えられていました。
いい、悪いは別にして、違和感を感じました。
安田の里
典型的な朝焼けです。
少し前に載せた場所と一緒です。
影の部分の緑が少し見えます。
これもデジタルではの機能です。
粟原(おおばら)
別になんでもないところですが、
一本杉に誘われて撮りに行きました。
あとから見ると捨てがたくなりました。