修理のカメラを取りに行った帰りに
富士フォトサロン大阪に寄りました。
自然写真の展示をしていましたが、
表のウィンド展示の写真に目がいきました。
ええ写真があるなーと見てみますと、
作者が知っている人でした。
中に入り直して、案内ハガキをもらいました。
それがこれです。
フォトクラブゆうゆうとあったので、
茨木の「ゆうゆう」ですよね。
3点とも素晴らしいので、展示されるであろう他の作品も素晴らしいでしよう。
大和路写真百景44・45・46
三輪山ライトアップ
大鳥居がライトアップされるのは毎月1日です。
本郷の瀧サクラ(又兵衛サクラ)
このサクラは全国区になってしまいました。
周辺は公園化され、観光バスもやってくるようになりました。
車は圧倒的に他府県ナンバーが多いです。
東北大震災を機にライトアップが廃止されていますが、
そろそろ復活してもよいのでは。
宇陀市柳
急斜面の棚田と大和棟の民家、下のほうを走る近鉄特急。
非常に絵になります。
富士フォトサロン大阪に寄りました。
自然写真の展示をしていましたが、
表のウィンド展示の写真に目がいきました。
ええ写真があるなーと見てみますと、
作者が知っている人でした。
中に入り直して、案内ハガキをもらいました。
それがこれです。
フォトクラブゆうゆうとあったので、
茨木の「ゆうゆう」ですよね。
3点とも素晴らしいので、展示されるであろう他の作品も素晴らしいでしよう。
大和路写真百景44・45・46
三輪山ライトアップ
大鳥居がライトアップされるのは毎月1日です。
本郷の瀧サクラ(又兵衛サクラ)
このサクラは全国区になってしまいました。
周辺は公園化され、観光バスもやってくるようになりました。
車は圧倒的に他府県ナンバーが多いです。
東北大震災を機にライトアップが廃止されていますが、
そろそろ復活してもよいのでは。
宇陀市柳
急斜面の棚田と大和棟の民家、下のほうを走る近鉄特急。
非常に絵になります。