中国の内陸部での緑化協力にかかわる報告です。
続々・黄土高原レポート
383話)ダイコンを間引く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/02/1e796b4407dfb6bdda37a7a83131e918.jpg)
きのうの朝、家庭菜園のダイコンを間引いたんですよ。時間がなかったので、株もとに土を寄せるのをサボってしまいました。そしたら、きのうの夕方から雨だったんですね。それなりに降ったようです。
間引いたところのダイコンが、ひっくり返っています。雨の重みと衝撃を受けたんですね。その先の間引いていないところはもとのまま、ちゃんとしています。野菜の苗は、小さいうちはお互いに支えあっていることがこれでわかります。
さらに大きくなって、密植で葉が重なりあうようになると、そろって生育が悪くなります。それが過ぎると、共倒れになりかねません。
そういうことからみても、最初に種を蒔くときは、ある程度、密植状態にしておくのがいいでしょう。そのあと生育状況をみながら、少しずつ、間引いていくのがいいんですね。これは樹木についても、そのままあてはまると思います。
間引いたところのダイコンが、ひっくり返っています。雨の重みと衝撃を受けたんですね。その先の間引いていないところはもとのまま、ちゃんとしています。野菜の苗は、小さいうちはお互いに支えあっていることがこれでわかります。
さらに大きくなって、密植で葉が重なりあうようになると、そろって生育が悪くなります。それが過ぎると、共倒れになりかねません。
そういうことからみても、最初に種を蒔くときは、ある程度、密植状態にしておくのがいいでしょう。そのあと生育状況をみながら、少しずつ、間引いていくのがいいんですね。これは樹木についても、そのままあてはまると思います。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 382話)厳しい... | 384話)カウン... » |
コメント |
|
|
![]() |
コメントを投稿する |