中国の内陸部での緑化協力にかかわる報告です。
続々・黄土高原レポート
1217話)李克強総理歓迎会で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bb/39239374bbd81a1645fcf41fa12d1e2f.png)
Facebookでは紹介したのですが、そちらは読めない中国の友人もいますので、こちらにも書いておきます。
5月10日、東京で、日中平和友好条約締結40周年記念・李克強国務院総理来日歓迎のレセプションが開催され、1400人の参加者が詰めかけ、熱気におおわれました。駐日中国大使館の招待を受けて、私も出席してきました。
両国の総理が挨拶したのですが、この間の不正常な状態と決別し、友好と強調の新しい時代を切り開く決意を語り、会場から熱烈な拍手を受けました。
李克強総理が席を離れるとき、先導していた程永華大使が私を手招きしたので、前にでると、緑の地球ネットワークが長年にわたって山西省で緑化協力をつづけてきたことを、総理に紹介してくれたのです。大使は大同の協力プロジェクトを訪れ、自分でも木を植えたことがあり、私たちの協力事業のよき理解者です。
李克強総理は、「中国の環境改善にたいするみなさんの貢献に感謝します」と述べ、力を込めて握手してくれました。
そのことを中国の関係者に微信(WeChat)で伝えると、たいそう喜んでくれました。手を携えて努力した結果を中国の最高指導部に認められたのです。
5月10日、東京で、日中平和友好条約締結40周年記念・李克強国務院総理来日歓迎のレセプションが開催され、1400人の参加者が詰めかけ、熱気におおわれました。駐日中国大使館の招待を受けて、私も出席してきました。
両国の総理が挨拶したのですが、この間の不正常な状態と決別し、友好と強調の新しい時代を切り開く決意を語り、会場から熱烈な拍手を受けました。
李克強総理が席を離れるとき、先導していた程永華大使が私を手招きしたので、前にでると、緑の地球ネットワークが長年にわたって山西省で緑化協力をつづけてきたことを、総理に紹介してくれたのです。大使は大同の協力プロジェクトを訪れ、自分でも木を植えたことがあり、私たちの協力事業のよき理解者です。
李克強総理は、「中国の環境改善にたいするみなさんの貢献に感謝します」と述べ、力を込めて握手してくれました。
そのことを中国の関係者に微信(WeChat)で伝えると、たいそう喜んでくれました。手を携えて努力した結果を中国の最高指導部に認められたのです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 1216話)蔚県... | 1218話)南安... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |