中国の内陸部での緑化協力にかかわる報告です。
続々・黄土高原レポート
1218話)南安寺塔の地下宮にあった宝物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8b/ab5780af3e41f63a28a5df086ecf07c1.jpg)
緑の地球ネットワークの緑化協力地・張家口市蔚県が国家歴史文化名城に選出されたことを前々回に書き、南安寺塔の写真を載せたら、大西サチコさんから「南安寺塔、美しい塔ですね。北のにおいがする」というコメントがありました。大西さんの言葉にまちがいのあろうはずがないので、私は意を強くしました。
私もコメントを返すなかで思いだしたことがあります。この塔の地下宮にたくさんの宝物が隠されており、それがいま蔚州博物館に展示されています。博物館のガイドさんによると、名品中の名品が写真のもので、国家一級保護文物だそう。真珠を金の糸でつないだ舎利塔です。ガラスで保護されており、上手に撮れていないのがザンネンです。
南安寺塔はなんども訪れたんですけど、地下宮への入り口などありそうにないのです。閉じられたのでしょうね。じつはこれらの宝物、劇的なかたちで発見されたそう。
塔から遠くない民家を借りた盗賊の一団が、そこから塔にむけて盗掘用の壕を掘ったのだそう。そしてまんまと盗み出したものの、結局は12人が捕まって、これらの宝物109点が回収されたのです。2011年のことで、古い話ではありません。
私もコメントを返すなかで思いだしたことがあります。この塔の地下宮にたくさんの宝物が隠されており、それがいま蔚州博物館に展示されています。博物館のガイドさんによると、名品中の名品が写真のもので、国家一級保護文物だそう。真珠を金の糸でつないだ舎利塔です。ガラスで保護されており、上手に撮れていないのがザンネンです。
南安寺塔はなんども訪れたんですけど、地下宮への入り口などありそうにないのです。閉じられたのでしょうね。じつはこれらの宝物、劇的なかたちで発見されたそう。
塔から遠くない民家を借りた盗賊の一団が、そこから塔にむけて盗掘用の壕を掘ったのだそう。そしてまんまと盗み出したものの、結局は12人が捕まって、これらの宝物109点が回収されたのです。2011年のことで、古い話ではありません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 1217話)李克... | 1219話)シャ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |