679話)井戸掘りに挑戦(8)

 汚水ポンプが到着するまでは、これ以上、井戸を掘れません。井戸枠にする塩ビパイプが届くのにもしばらく時間がかかります。25、26日の週末につづきをやろうと思ったのですが、天気予報は雨。もう1週間延ばすと、いろいろ問題がでてきます。すでに、梅雨の雨をあびて、穴の周囲がくずれています。24日の金曜日、井戸掘り休暇をとることにしました。

 現場をどうやっておくかも問題。どうせまた散らかりますから、片づける気にはなれません。ただ、穴をあけたままにしておくのは、危ない。うちの前がミニ公園になっていて、小さい子もたくさん集まります。ボールをうちの庭にいれて、それをとりにくる子もいます。

 穴を掘ってそこから水がでてくるなんて、子どもたちにとって、ユメのような楽しみだと思いますよ。いまの時期、小さなスコップをもって、小雨のなかで、公園を掘り返している子がいますもの。このままにしておくと危ないでしょう。のぞき込んで、穴に落ちないともかぎらない。フタをするものをさがしたんですけど、適当なものがみつからないんですね。薄い板だと、落とし穴のようなもので、よけいに危ないでしょう。

 そう。パンクした一輪車を近くに立てかけていました。しばらくこれをフタがわりにします。この手押しの一輪車も、石と土を運び出すために、ボロボロになっているタイヤを交換しないといけませんね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 678話)井戸掘... 680話)井戸掘... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。