中国の内陸部での緑化協力にかかわる報告です。
続々・黄土高原レポート
227話)類は友を呼ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ac/c8ce61b8193316568cb0b28cf62403fc.jpg)
霊丘自然植物園の責任者が李向東です。BS朝日の開局8周年記念番組「よみがえれ!緑の大地」にも登場しており、つぎのように再放送されますので、どうぞ!
2月1日(日)21:00~22:55
BSデジタル5チャンネル
http://www.bs-asahi.co.jp/daichi/
彼を「発見」したのは、私たちの代表の立花吉茂先生です。霊丘県上北泉村の果樹園をみたとき、
「この果樹園をつくった男はできるよ。植物のことをわかってる。協力プロジェクトに引き抜いたらいい」といわれたのです。立花先生は当人をみないで、その作品をみて判断された。
植物のこととなると、ほんとに夢中になります。たとえば、ある(とだけ書きます)植物園に樹木の種子を集めにいきました。こっそりとで、いわばドロボウ。私たちはそのつもりだったんですけど、李向東にはそういう意識はないんですね。もう堂々たるものです。そして、なんの木か忘れましたが、大きな枝に飛びついた拍子に、その枝がバキッと折れてしまった。罰金ものですよ。それでも、彼は平気!
ほかのメンバーは、彼が選んで集めてきました。そろいもそろって、植物好きです。それまで扱ったことのない種子が手に入ったら、メンバー5人でそれを分け、それぞれが数種類のやり方を試します。おたがいにライバル意識もあって、ほかの人がやることをチラッチラッとみています。その結果、1年で十種類以上のやり方が試されることになります。
写真左が李向東、右が周金です。
2月1日(日)21:00~22:55
BSデジタル5チャンネル
http://www.bs-asahi.co.jp/daichi/
彼を「発見」したのは、私たちの代表の立花吉茂先生です。霊丘県上北泉村の果樹園をみたとき、
「この果樹園をつくった男はできるよ。植物のことをわかってる。協力プロジェクトに引き抜いたらいい」といわれたのです。立花先生は当人をみないで、その作品をみて判断された。
植物のこととなると、ほんとに夢中になります。たとえば、ある(とだけ書きます)植物園に樹木の種子を集めにいきました。こっそりとで、いわばドロボウ。私たちはそのつもりだったんですけど、李向東にはそういう意識はないんですね。もう堂々たるものです。そして、なんの木か忘れましたが、大きな枝に飛びついた拍子に、その枝がバキッと折れてしまった。罰金ものですよ。それでも、彼は平気!
ほかのメンバーは、彼が選んで集めてきました。そろいもそろって、植物好きです。それまで扱ったことのない種子が手に入ったら、メンバー5人でそれを分け、それぞれが数種類のやり方を試します。おたがいにライバル意識もあって、ほかの人がやることをチラッチラッとみています。その結果、1年で十種類以上のやり方が試されることになります。
写真左が李向東、右が周金です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 226話)環境林... | 228話)カササ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |