中国の内陸部での緑化協力にかかわる報告です。
続々・黄土高原レポート
721話)トウヒの苗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/0ea39f3af1993392f3d8e9016a675458.jpg)
去年のいまごろ、ここは伸び悩みのポプラの林で、地元では小老樹と呼んでいます。それが前の使用権者の長城山林場の手で伐採・抜根され、根っこまでふくめて近くの村人が燃料にするために持ち帰りました。
4月からはブルドーザ3台、ショベル1台などが整地作業をはじめ、黄土の舞い上がる荒涼として光景に変わりました。
それが一瞬にして、緑に。その変貌を実現したのが、このトウヒでした。白登苗圃の一帯に大工業団地が造成されることになり、道路が縦横に建設されますので、急ぎここに移植しました。果樹とあわせ2万本もの大苗を、わずか10日間で移したのです。枯れたものはほとんどみつかりません。
白登苗圃にはトウヒ苗が残っており、今秋と来春とで作業がつづきます。広いはずの23haもあっというまに埋まってしまいます。
4月からはブルドーザ3台、ショベル1台などが整地作業をはじめ、黄土の舞い上がる荒涼として光景に変わりました。
それが一瞬にして、緑に。その変貌を実現したのが、このトウヒでした。白登苗圃の一帯に大工業団地が造成されることになり、道路が縦横に建設されますので、急ぎここに移植しました。果樹とあわせ2万本もの大苗を、わずか10日間で移したのです。枯れたものはほとんどみつかりません。
白登苗圃にはトウヒ苗が残っており、今秋と来春とで作業がつづきます。広いはずの23haもあっというまに埋まってしまいます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 720話)緑の地... | 722話)アンズ » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |