今朝の礼拝は、W先生が講師として説教してくださった。ヨハネの福音書20章19節―29節から「信じない者にならないで信じる者になりなさい。」というテーマ。
イエス様は生きておられ、私達とともにいてくださると奨励の言葉を頂いた。弟子たちの恐れや不安をご存じで「平安があなたがたにあるように」とイエス様は言われた。
礼拝後、昼食。会話も弾んであちこちで笑いが絶えない。食事が済んだら急いでテーブルを片付けて卓球台を出す。みんなの協力ですぐに会場ができた。結構みんな張り切っている。
参加者でダブルスを組んで7チームでトーナメント戦。私は小6のN君と組んだ。シードにしてくれたが、当たったチームが強かった。いい勝負だったが、惜しくも敗戦。結局、その相手チームが優勝した。
最後にエキシビジョンで、W先生&N君ペアとMさん&私のペアで1ゲームということになった。楽しかった。応援する方も楽しんで、みんなで盛り上がった。これから時々卓球大会をすることになるかも。よい親睦の機会になったと思う。青年たちも伸び伸びとしていた。
教会がただ真面目な難しい話を聞くだけのところになってはいけない。お互いの関わりが深まるための息抜きになる行事も適度に必要だろうと思う。
イエス様は生きておられ、私達とともにいてくださると奨励の言葉を頂いた。弟子たちの恐れや不安をご存じで「平安があなたがたにあるように」とイエス様は言われた。
礼拝後、昼食。会話も弾んであちこちで笑いが絶えない。食事が済んだら急いでテーブルを片付けて卓球台を出す。みんなの協力ですぐに会場ができた。結構みんな張り切っている。
参加者でダブルスを組んで7チームでトーナメント戦。私は小6のN君と組んだ。シードにしてくれたが、当たったチームが強かった。いい勝負だったが、惜しくも敗戦。結局、その相手チームが優勝した。
最後にエキシビジョンで、W先生&N君ペアとMさん&私のペアで1ゲームということになった。楽しかった。応援する方も楽しんで、みんなで盛り上がった。これから時々卓球大会をすることになるかも。よい親睦の機会になったと思う。青年たちも伸び伸びとしていた。
教会がただ真面目な難しい話を聞くだけのところになってはいけない。お互いの関わりが深まるための息抜きになる行事も適度に必要だろうと思う。