今期、説教理論という科目を聴講しています。
説教の基本的な要点を学び、共に考えていくという内容です。
これまでの時間もとても有益でした。
これは私の実感としてですが、説教という一つをとっても、自分の身を置いてきた「伝統」を見直し、峻別するということは本当に骨の折れる営みだと思います。
客観視しようと努めても、やはり限界があります。
説教者として聖書の真理を適切に語り伝えたいと願っていますが、果たしてそれがどれほどできているのかと問い続けています。
召してくださった主の憐れみと会衆の祈りに支えられながら、説教の務めに取り組んでいます。
「あなたは熟練した者、すなわち、真理のみことばをまっすぐに説き明かす、恥じることのない働き人として、自分を神にささげるよう、努め励みなさい。」(新約聖書 2テモテ2:15)
日夜格闘は続きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/a433a13f637b5bad073f5bb690623d57.jpg)
説教の基本的な要点を学び、共に考えていくという内容です。
これまでの時間もとても有益でした。
これは私の実感としてですが、説教という一つをとっても、自分の身を置いてきた「伝統」を見直し、峻別するということは本当に骨の折れる営みだと思います。
客観視しようと努めても、やはり限界があります。
説教者として聖書の真理を適切に語り伝えたいと願っていますが、果たしてそれがどれほどできているのかと問い続けています。
召してくださった主の憐れみと会衆の祈りに支えられながら、説教の務めに取り組んでいます。
「あなたは熟練した者、すなわち、真理のみことばをまっすぐに説き明かす、恥じることのない働き人として、自分を神にささげるよう、努め励みなさい。」(新約聖書 2テモテ2:15)
日夜格闘は続きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/a433a13f637b5bad073f5bb690623d57.jpg)