パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

子連れで海外旅行(台湾編):タピオカミルクティー

2009年08月17日 | 外出
フルーツの楽しみは、なにもマンゴーだけではありません。

タピオカの入ったミルクティーも、暑くてのどが渇いたときに、これほど潤うものは、他にあったでしょうか?

だって、量がおおいんだもん!

そう、100円程度で、700ML,あの500MLのペットボトルを上回るほどパックにはいっているのです。

しかも、下の方にはタピオカの粒があり、それも、5MMくらいの大きさが20個以上ごろごろとしている。

そのあまりの量の多さに、途中から購入中止となった。

だって、昼食や夕食が入らなくなってしまいますから。

写真は、大学街にある、有名店(専門店)にて。
オーナーのおじさんが釣瓶にそっくりなために、大笑いしてしまいました。

おじさん、ごめんなさいね!


子連れで海外旅行(台湾編):マンゴーも最大の目的 4

2009年08月17日 | 外出
実は、フルーツやさんで切り売りしていた、切ったばかりのマンゴーが一番甘かったです。

全部で9切れありましたが、たかちゃんはたべないので、ママ、パパ、しゅんじの3人で仲良く3切れつづ平らげました。

しかも、帰りの空港のレストランで。

もう帰国便に乗り込む1時間前のことです。

終わり良ければすべてよし、締めがまさかマンゴーとは!

あ、子連れ旅行のブログがこれで終わるわけではありませんよ。

子連れで海外旅行(台湾編):マンゴーも最大の目的 3

2009年08月17日 | 外出
マンゴーだらけですが、5日間いて毎日食べられたわけではありません。

いわゆる普通の八百屋、果物やのようなお店はたくさんありますが、マンゴーはあまりおいていないんですよね。

台湾でもマンゴーは高級品なのか。

と、最終日の午前中、たまたま立ち寄ったフルーツショップに、なんとマンゴーが切り売りしているではないか!

しかも、残り2パック。
1パックを手にしていたら、残りの1パックをもう誰かほかの1人が手にしており、そうやって完売となりました。

そうかあ、新鮮な切り売り果物、野菜はとっとと売れてなくなっていくんだね。

他にもパインなどもありましたが、それもあっという間になくなってしまいました。
それはそれで残念です。

そんなフルーツやさん、2日目からよくチェックしておくべきだったなあ!

子連れで海外旅行(台湾編):マンゴーも最大の目的 2

2009年08月17日 | 外出
マンゴーは何も専門店だけにあるのではありません。

大学の町、公館という、ちょっと観光スポットから外れたところにも行って来ましたが、そこにもマンゴー&フルーツを出す有名店あり。

で、まだまだ沢山マンゴーを食べたいわれわれは、観光客向けよりも若干3割ほど安い、といっても380円が300円程度になっただけですが、またまた絶品を味わってきました。

いいのかい。こんなに子供にいいものを食べさせて!

でも、これが台湾の普通のデザートなんですよね。

できることなら、まだ舌が成長しているうちに、本物のおいしさを味あわせるのが親の役目かな、と勝手に思っています。

大人になってしまったパパは、もう普通の、別に特別な食事ではなくてもおいしく食べてしまうので生活には困りませんが、本物と普通の区別がつかないのが難点です。

それも、幼い時の五感の経験が大事なんだとか。

でも、これだと、誰が食べてもおいしいんだよね。

あ。たかちゃんは、マンゴーではなくて、他のスイーツを食べてるぞ!

子連れで海外旅行(台湾編):マンゴーも最大の目的!

2009年08月17日 | 外出
今回の最大の目的の1つ、それは、世界で一番おいしいマンゴーは、台湾にある、ということを耳にしており、果物の中で一番の好物が、なんとマンゴーであるしゅんじ(ほんと、7歳児かよ~)に食べさせたかったからだ。

といいつつ、本当は自分も食べたかったんだけどね。

そんなわけで、台北の中で、特に行列ができることで有名な、(たまたまホテルに近い)冰館 Ice Monster
というお店に行ってきて、マンゴーかき氷を堪能してくることにしました。
http://www.taipeinavi.com/spot/goods_summary.php?category_id=03&goods_seq=95

それは、マンゴーの一番したにかき氷があり、そのうえに黒蜜のシロップをかけ、大量の切ったマンゴーを乗せ、一番上にマンゴーアイスを乗せたもの。

ちょうど餃子を食べたあとの食後のデザートだったこともあり、4人で1つしか頼みませんでしたが、これがもう頬がとろけるほどの絶品!

なんでこんなに甘くておいしいマンゴーがあるのか?

いや、日本にないのか!

ああ、さすが原産国、台湾!

もうしゅんじは一気に大満足!


でも、たかちゃんはフルーツが苦手なため、1口も食べませんでした。
舐めることをして、すぐに舌を「べー!」とやる始末。

もう、そういうもったいないことをする子にはあげない。とばかりに残りのかけらはすべてしゅんじにかっさわれてしまいました。