先生もつぶやく、生徒もつぶやく。

横浜市でピアノ教室を主宰しています。レッスン中の面白出来事などを紹介中。

ワークショップ、補足 

2015-09-10 11:16:38 | Weblog
「ワークショップってなに?」

と聞かれたので、補足。


なんだか、世の中、ワークショップが大流行みたいですね。


コンサートや講演のように、どちらかというと、一方向的なベクトルでなく、

参加者も一緒になって動いて体験してつくり上げるようなもの、なんでしょうか・・・。


ちなみに、今、私達が作っているものは、一番、近いものとして見えるのは

幼稚園とかのリズム発表会?なのかな。。。

ただ、そのために作りこむのではなく、その時初めて会った子どもたちと一緒に楽しむコンサート。


一般的にはかなり広義な使われ方をしているようなので、これ、というのはなかなか難しいようですが、


   とりあえず、体験してみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ

2015-09-10 10:35:40 | Weblog
みなさん、こんにちは。

今日は、ひとつお知らせ。


今年、私は、東京文化会館主催の

Music Program TOKYO ミュージック・エデュケーション・プログラム Workshop Workshop!

の、ワークショップ・リーダー育成プログラムというものに参加させてもらっています。


これは、ポルトガルの公共音楽施設カーザ・ダ・ムジカから講師を招いて、実践を交えて

リーダーを育成しようという企画です。


7月に彼らからの講習があり、現在は仲間と一緒にワークショップを練り上げている最中。

その本番が。10月24日にございます!


私達のチームは、3-4歳児が対象の作品で、親子で楽しめる内容ですので、

ご興味のある方、ぜひぜひご参加をお待ちしております!!

詳細は、下記からお願い致します。


10月24日(土)東京芸術劇場(池袋)リハーサルルームM1
東京文化会館オリジナルワークショップB
こちらから


内容をどこまで言っていいのか、、、もう少ししたらHP上にも内容等が発表されると思います。

が、私はちょっとしたコスプレをすることになりました(笑)



その週はほかにもいろいろな対象年齢をターゲットにしたたくさんのワークショップがございますので、

ぜひぜひご参加ください!!楽しい内容で、とてもおすすめです!!!


特に、最終日のコンサートはイチオシです!!!

こちら



私は前回やった、こちらのコンサートに来てみて、

「すっっっっごい楽しい!!!!!!!」

と思って、今回の講習会を受けることにしたきっかけとなったコンサートのシリーズです。

単に、こども向けに楽しいだけでなく、音楽的にもとても充実していて、大人も普通にライヴに来ている感じとして

楽しめる内容になっているのが、大きな特徴だと思います。


ぜひぜひ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする