最近は演劇の方とご一緒する機会も増えてきました。ありがたいことに。
そのひとつとして、今秋、「奥多摩の昔話」の公演で作曲・演奏など音楽を担当させていただきました。
東京多摩学園のみなさんと公募で集まった町のみなさんと一緒に、作り上げたお芝居。
私はお稽古でご一緒した回数自体は少なかったですが、みなさん、人懐こくてすぐに仲良しになれた気がしました。
お稽古前にはあらかじめ、演出家の方と、ここはこんなイメージとお話しながら音楽のアイディアを練っていくのですが、同世代らしく
例えが昭和でわかりやすかったです(笑)
また、今回はテーマ曲も作曲させていただきましたが、作詞が素晴らしく、あっというまに出来上がりました。
今まで作曲した中で、ベスト5に入るお気に入りです。
このテーマ曲が、今回だけでなく、これからもいろいろな人に歌ってもらうことができたらいいのですが、、、
(実は、こうしてクレジットをいれてもらえたというのも、初めての体験で、なんだかこそばゆいです(笑))
稽古中に東京新聞の方が取材されたものをネットで見つけましたので、ご興味のある方はぜひ!
https://www.tokyo-np.co.jp/article/208723
あまりプライベートな時間はなくゆっくり観光はできなかったので、それはまたの機会に(^^♪
そのひとつとして、今秋、「奥多摩の昔話」の公演で作曲・演奏など音楽を担当させていただきました。
東京多摩学園のみなさんと公募で集まった町のみなさんと一緒に、作り上げたお芝居。
私はお稽古でご一緒した回数自体は少なかったですが、みなさん、人懐こくてすぐに仲良しになれた気がしました。
お稽古前にはあらかじめ、演出家の方と、ここはこんなイメージとお話しながら音楽のアイディアを練っていくのですが、同世代らしく
例えが昭和でわかりやすかったです(笑)
また、今回はテーマ曲も作曲させていただきましたが、作詞が素晴らしく、あっというまに出来上がりました。
今まで作曲した中で、ベスト5に入るお気に入りです。
このテーマ曲が、今回だけでなく、これからもいろいろな人に歌ってもらうことができたらいいのですが、、、
(実は、こうしてクレジットをいれてもらえたというのも、初めての体験で、なんだかこそばゆいです(笑))
稽古中に東京新聞の方が取材されたものをネットで見つけましたので、ご興味のある方はぜひ!
https://www.tokyo-np.co.jp/article/208723
あまりプライベートな時間はなくゆっくり観光はできなかったので、それはまたの機会に(^^♪