先生もつぶやく、生徒もつぶやく。

横浜市でピアノ教室を主宰しています。レッスン中の面白出来事などを紹介中。

ハレの舞台

2010-03-16 14:13:49 | レッスン日記
今年の発表会の予定ができました!

今年は、7/18(日)に新横浜にて行います!

あ~~、今年もホールが取れてよかったぁ~~。
というのが、本音です。。。
(生徒までにも「先生、取れてよかったね」と言われました)

少し早いですが、そろそろみんなにも準備を始めてもらっています。

私の場合は、大体、各生徒に2曲くらいの候補の曲を提示して
あとは本人に選んでもらっています。
特に他意はないのですが、だいたい、皆、
私の弾いてほしい曲を偶然にも選んでくれています。

こういうのって、伝わってしまうのかなあ。。。


それはさておき、がんばりましょう!

私も最後に弾くので、練習しなきゃ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブル

2010-03-05 18:34:55 | ピアノのお仕事
いつも行っているバレエ教室の4人の生徒が、
外国のコンクールを受けることになりました。
バレエに関しては、本当に私は素人なのですが、
4人とも素敵に踊ります。

で、そのリハーサルというわけではありませんが
お披露目みたいな形で、ミニパフォーマンスをスタジオですることになり、
その伴奏をやってきました。
(そのコンクールもピアノ伴奏らしく)

普段、発表会前でも作品の伴奏はしますが、
一人で踊る作品の伴奏はほとんどしないので、ちょっとどきどき。

4人それぞれ個性があり、とてもおもしろかったのですが、
そのうちの一人は、「自分はこういう風に踊りたい」というのが
とてもこちらに伝わってきているような感じで、
私も「じゃあ、そうくるなら、私もこう弾く」と会話のような
アンサンブルができたのが印象的でした。

そういう意味では、室内楽をやるのと変わらないなあと。

室内楽とか他の楽器の伴奏とかでも、
相手の「こうしたい」というのに対し「じゃあ、私はこう」
という風に返しながら、演奏したときというのは、
(逆の場合ももちろんある)
本当に気持ちがいいし、いい演奏になります。

逆にそういうのがないと、無味乾燥した音の羅列でしか
なくなるような気がします。

音符はきまっているけど、きっとジャズのジャムセッションの
雰囲気に近いのではないかと思う。


そこに一人ではない、おもしろさがあります。


いやあ、それにしても、頑張ってきてほしいなあ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロノーム

2010-03-04 18:55:19 | レッスン日記
よくお世話になっている楽譜屋さん

   「カマクラムジカ」


なかなか、ヤ○ハでは手に入らないような
楽譜も揃えている輸入楽譜屋さんです。


で、私はメーリングリストに入っているので
定期的に、おすすめ楽譜情報を送ってくださるのですが、
今回、話題になったのが

  リゲティ作曲「ポエムシンフォニック」

主役は、100台の


    メトロノーム!!!!



メトロノームが主役になる日が来るなんて。。。

この100台のメトロノームを同時に鳴らすという作品なんですが・・・

で、リンクが張ってあったので、見てみました。

こちら→
http://www.youtube.com/watch?v=X8v-uDhcDyg


ぜひ興味のある方、見てください。


私は最初、不謹慎ながら笑ってしまいましたが
曲が終わると、不思議な感じにとらわれました。

水戸の芸術館で上演予定だそうです。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーナム

2010-03-03 01:18:50 | レッスン日記
楽譜屋さんに行くと、ピアノの本というのは
本当にたくさんあります。

レッスンの用の教材もそれこそ山のような種類。

さてそんななか、私が
初心者の生徒さんに練習してもらう共通の教材が一冊あります。




   バーナムピアノテクニック



以前、一時的に日本に来て、レッスンしてたアメリカ人の
子も使っていたので、本当にポピュラーな教材みたいです。


それぞれの課題はシンプルで、短いので私は
ただ弾くだけでなく、いろいろアレンジして生徒には練習してもらっています。



で。

今日、やってもらったのは、


   変な曲を作ろう!


すでに印刷されている曲を正しく弾いた後、
左手にだけ、シャープをつけてみよう、という趣向。
必然的に、複雑な聴きなれない響きになります。

が、それがかなりヒット!!

生徒によっては、とっても嫌がるような気もして
なかなか試みたことはなかったのですが、
今日の生徒はかなり乗り気で、ずーーーっと楽しい楽しいと
大笑いです。

私は大学に入って、他の楽器の伴奏で近・現代の曲をよく弾きましたが、
なかなか響きになれるのは大変でした。

でも、実際、現代曲やフリージャズなんかはこういった響も多用しているし、
知っててもいいと思う。

おうちの人には、ちょっとうるさいかもしれませんが。。。
どうぞこれも練習だと思っていただければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き出し

2010-03-01 02:02:32 | レッスン日記
昔に比べ、最近は小さいお子さんをレッスンする機会が
増えました。


やっぱり、こどもっておもしろい!!


ある日のある女の子レッスン。

とってもよくできていたので、今度はちょっとだけ難しくすると
最初は

  「できない~・・・」

と少々半べそ。

でも、私がちょっとしたヒントをあげると、

たちまち


    「わたし、知ってる!!」


と大得意です。それこそ、私が話しているのを遮るほど(笑)


おもしろいのは、「わかった」ではなく「知ってる」ということ。


彼女の中の頭の中の引き出しに何か通じるものを見つけて理解したとき
それは、「わかった」という感覚より「知ってる」に近いんだなあ、と。

いろんなタイプのお子さんがいますが、この反応はかなり共通している
気がします。

やっぱり、おもしろい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする