ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

旅 その12

2016年08月08日 | 日記

苫前町力昼付近

夕べ、心の中で明日も晴れますようにと念じた為か、今日も快晴です

道の駅 ほっと ・ はぼろ のばら園

ここでも、昔のピチピチギャル(多分)達が花を摘んで容器にポイ チューリップなら養分を

球根により多く吸われるように摘むのは解るが、バラは何の為なのかな 香水の原料にするの?

羽幌町 旧築別炭鉱の太陽小学校

ふ~ん 校名は太陽小学校か 後で解った事だが、由来は炭鉱の経営母体のグループ企業である

太陽曹達に因んでいるとか

珍しい、同校の円形体育館   外部の扉は壊され、勝手に出入りできた

平成14年頃 まだガラスは壊れていません 

サロベツ原野より利尻山遠望

秘境駅として知られる抜海駅

以前も来たことがある 秘境駅なのに何が良くて行くのかいって?

う~ん え~と~ 暫く休憩してから今夜の宿泊地の宗谷岬へ向かった 途中のセコマでは

酒のツマミだけを調達 ハイオクの友 ビールは温くなるので、岬の売店で買うことにした

現着は6時過ぎたばかりだが、既に閉まっていて自販機でも売っていなかった 仕方なく

先ほどのセコマまで、10km程逆戻りした 本当に酒飲みの性には困ったものだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする