千歳市蘭越浄水公園 浄水公園で良いのかな
去年の紅葉は素晴らしかった そんな事言っても始まらない 自然相手だからな
支笏湖の紅葉 少しは期待していたが、ここも早かった 道北、道東に期待するか
釣り券の自動販売機を始めて見た 日券、承認証とでは何が違うの
金額は確認しなかったけど、日釣りと年券かな 直ぐ、金か 性格がでるもんね
支笏湖から果物王国仁木町へ 道を間違えて行き止まりの丸駒温泉に行ってしまった
途中まで戻って札幌に出て定山渓、朝里川、小樽、余市経由で仁木町に到着 長かった~
小樽で、これ程までして行く必要あるのかと思ったのだが・・・・・
「農村公園フルーツパークにき」の温室
リンゴとサクランボの老木 にきの木と言うからにはサクランボは町木かな
展望台脇にはスロープカーが これに乗ってくれば楽だった
しかしレールは錆びだらけで、雑草に覆われている 暫く使われていないのか
帰りは、少しでも楽をしようと童心に帰ってローラー滑り台に乗った
最初はゴロゴロ、ガタガタしてケツが痛かった それに途中で止まったので
手摺を手で引っ張りながらの移動です
管理棟に戻ったら、専用クッション有りのポスター 最初から滑り台が
あると解っていれば借りたのに
用事がなかったけど、仁木駅に寄った 果物産地らしく壁面にはパネル
取り合えず、来たよとトイレでマーキング
ほどなくして小樽行きの列車が到着 知り合いは乗っていなかったけど見送ってから、
産直で酒の肴に果物を少々買った 変かな