昨夜は小樽泊 まずは市内観光 最初に行ったの旧手宮線跡
小樽運河 ワイワイ、ガヤガヤ 中国語が飛び交っていた
此処が気になって、気になって 毛無山 何となく親しみが感じるの
そして増毛の方角を見たけど雲で見えなかった
小樽ワイン工場 無料見学できたのでお義理で1本買い、持ち帰った
小樽ワインのイベント広場 なんか可笑しいと思ったら、デコイチと山親爺の
前照灯がない それに車両番号プレートも
旧浦河支庁庁舎
この前見学し損ねた開拓の村 過去3度行っているけど今回、何とても行きたかった
以前には浦河郡浦河町大字浦河村が有ったのか
岩手県岩手郡岩手町は今も存在するが
札幌農学校 恵迪寮
南一条巡査派出所 派出所を撮ろうとしたら、お巡りさんに敬礼をされた
歴史的建造物の数十棟が移築された広大な敷地 隅々まで見て回った
それも高齢者だから¥800―相当の入村料を無料で 嬉しいような悲しいような
小樽でも朝から歩き回っているし、ここの見学が終わる頃の足の重さたるや
昔だったら歩くのはヘノカッパだったが、 やはり歳だな